※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4時5時に起きてきてまた寝て9時ぐらいまで寝るのですがその時に私も一緒…

4時5時に起きてきてまた寝て9時ぐらいまで寝るのですがその時に私も一緒に二度寝してしまいます。わたしだけさきに起きて息子を早めに起こした方がいいのでしょうか?😭
昼寝ないから寝ときたい、、

コメント

はじめてのママリ🔰

起きる時間は毎日同じにしといた方が今後のためにもいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼全く寝てくれない=私も寝れないでどうしても二度寝してしまいます、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで過ごしてました....!
昼寝短いから寝てくれるなら寝てくれ〜だし、こっちも夜泣きばっかで寝れないので寝たいですよね🥺
そのうちリズムついてきて決まった時間に起きるようになるし、昼寝もまとまって寝れるようになります!4ヶ月なんて日々必死で1番疲れる時だと思うので休める時は休みましょ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。上の方に言われてやっぱダメなのかなって思ったんですけど夜もちょいちょい起きられて4時に起きられたらたまったもんじゃないです、、しかも昼なんて抱っこでしか寝ないしいつ私寝れるの??って感じです、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああわかりますよー😭
    私もそのくらいの時は一日中抱っこしてたんじゃないかと思うレベルでした💦昼寝も30分で起きてました💦
    昼間は絶対布団で寝てくれなかったのでもうずっと抱っこで寝かすしかないかーって思ってましたがあるとき急に布団で寝れるようになって時間も1時間以上に延びました😳
    成長とともにちょっとずつ楽になってくれると思ってます🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

寝ましょう〜☺️
まだ4ヶ月ならいいと思います☺️
私も心配で聞いたら、助産師さんが昼夜のリズムが付いてくるのは6ヶ月くらいからだから、それまでは無理に起こさなくて寝たい時に寝かせてあげていいよ~と言ってました😊
うちの子も6ヶ月くらいには起きる時間、お昼寝、夜寝る時間ある程度決まってきたのでそこからはメリハリつけるようにしました!