授乳している間のやめ際ってありますか?たまにすぐ授乳終わる時もあるの…
授乳している間のやめ際ってありますか?
たまにすぐ授乳終わる時もあるのですが、
5分くらい飲んで寝て、ゲップさせて置こうと思ったら泣いて反対側授乳させてを繰り返したりしていると2時間くらいかかります。
飲むペースも落ちるので乳首から口を離すと泣いてしまいます。
母乳が足りてないのでしょうか?
もう、疲れちゃった時はその後ミルクを追加します。
生後27日目ですがその後でも80-90ミリ飲みます。
経験があったり、わかればどのタイミングで授乳をやめるか、
ミルクと母乳混合の方はどのようにしているか教えていただきたいです。
- かほ(生後0ヶ月)
ままり🌻
まだ足りてないんだと思います!
さすがに2時間は長いので
10分10分とかであげて、
あとはミルク足せばいいと思いますよ!
ミルク足さなくてもすぐ泣き出さないとか、
実際スケールで測って
十分な母乳が出始めたら
徐々にミルクやめてったらいいと思います!
ちゃぽ
体重がどのくらいかわからないですが、4000グラムくらいまでは吸う力弱いと小児科で言われました、2人めの子がそれで二ヶ月少しまでは混合でした。二時間もやってると赤ちゃんも疲れますので15分くらいで切り上げてあとはミルクか搾乳足して体重増えるのを待つのも一つの手かと思います。
はじめてのママリ🔰
満腹中枢できてないのであげればあげただけ飲みますよ〜
置く時泣くのも足りないから泣くわけじゃないです。
母乳は判断難しければスケール借りるなり買っちゃうのが1番早いし親の気持ちも落ち着きます(笑)
コメント