※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

優しい子に育てたいが、優しさが損をする世の中で心配しています。今の子どもたちは大変だと感じています。

優しい子に育ってほしいと思うけど、
優しい子はこれから生きていけないと思う。

優しい子ほど損する世の中だし。
スレてる子が多すぎて怖い。


大人を騙せるぐらいのずる賢さと、
平気で嘘がつけるメンタルぐらい持ってないと
やっていけないと思う。


今の小学生中学生って大変だわぁ。。
高校なんか大人の世界より怖いわ。

コメント

とりあ

その通りだと思います、正直者がバカを見る、弱い者が損をする悲しい世の中です🥲

自分自身気が強くはっきり物を言う性格ですが、確かに女子同士のトラブルも一通り経験はしたものの、じゃあ当たり障りのない誰にでも本音を隠し穏やかに接する人になりたいか?と聞かれればそう思ったことはないですね。

もちろん優しい心や人を思いやる気持ちは絶対に必要ですが、それだけでは損しますし、傷付きます。

世の中腐った人間は星の数ほどいるということをこれから知って欲しいし、人道に反することにはNOと言える強さは持って欲しいですね。

6歳娘、私程は気が強くなくてもいいから、したたかな女になってほしいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私達の昔より腐った人間が多すぎませんか?笑
    もう常識とか良心とか…そうゆうのも通じない子供すら居て…
    最後には分かってくれるとか、信じていても最後の最後まで裏切る子供もいるんですよね。
    小学校がイジメで隠れてこっそり睡眠薬を盛るような時代ですしね…

    • 11月2日
メル

ん〜、、、どうかなぁ。
そういう子って可愛くなくないですか?すれてる子って顔もキツさが出てくるし可愛くないです。
我が子にはやっぱり優しい子であって欲しいですかね!!

優しいのと、弱いのはまた話が別だと思っています。
世の中には正論が通じない相手がいることや理不尽なことがあることも知った上で、心の強さは持った上で、優しさは忘れないでいて欲しいと願っています。
そのためにはやっぱり、周りの環境は気にしてあげないとなとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大人から見ると可愛いくはないですね。
    でも生き抜く力だけは強いと思います。いじめる側にはなってもいじめられることはないだろうし、死ね死ね言う側にはなるだろうけど自ら自殺しようとは思わないと思います。
    優しい子が傷付けられて自分が悪いと思って自殺しているのを見ると本当に残念で。。
    自分の子が人道に反して犯罪するような人間にはなってほしくないですけど、追い込まれて自殺する側にだけはなってほしくないです。

    • 11月2日