
子ども医療受給資格証を忘れていた場合、病院で受付時に渡すと医療費が無料になります。薬も同様です。市役所で手続き済みなら、忘れずに持参してください。
子ども医療受給資格証の存在を忘れていて、届いたまましまっておいてました😥
カードのようなものです。
これって病院行ったとき、受付で子どもの保険証と共に渡すと医療費が無料になる?であってますか?
薬も同様ですか?
旦那が市役所で手続きしたんですが、どういうものか話し半分で聞いてたのと、産まれてすぐの手続きで忘れてしまったみたいでよくわかららずです。。
お恥ずかしいですが、教えてくださいませんか?🙇
- りん✧˖°(8歳)
コメント

しまねこ
お住まいの自治体により、
○円までは支払う場合や
一旦は保険内の金額を全額支払いして後から返金される場合などがありますよ

退会ユーザー
市区町村によって、無料だったり500円だったりします(^^)
ちなみにうちは大阪市で500円支払いです。
薬も込みです!

h0ta
私の住んでる所は無料です
ただ薬は容器代だけかかってます´ω`)ノ
-
りん✧˖°
市役所に聞いたら提示で無料のところは無料みたいです!
- 6月21日

れいぴよ
子供医療証の事ですかね?
私の住んでる所は、保険証と一緒に出すと同じ病院に月2回行くと会計が1回500円
3回目からは0円。薬は1回目から無料。たまに薬局や病院によっては薬の容器代
で50円~100円くらいかかる所もありますが…。
こんな感じです。

あい
保険証と診察券と受給券を一緒に出せば割り引いて貰えますよ😊
病院で受給券も出して下さいって言ってくれると思います!
地域によって金額は違います!
船橋市ですが300円です!
薬は無料です!
また、調剤薬局でも受給券と保険証とお薬手帳を出します!

みり
うちのところは1つの病院が月350円です。
無料の所羨ましい。。。

🥀 kotoyuzu_mam
地域にもよりますがうちの所は
薬も医療費も中学生まではずっと無料です!
そのカードを見せたら無料になります!
もし、今までお金かかっていたなら
市役所に行って領収書と、市役所から渡された紙を見せたらお金返って来ると思いますよ😊

おうちゃんmama
地域差ありますね。
私のとこは薬も病院も無料です。
容器代とかもいっさいかかりません。
18際まではずっと無料です。

りん✧˖°
投稿したものです!
地域でそれぞれと皆さんの回答みて思ったので、素直に市役所に電話して聞きました!
わたしのところは無料みたいです☺️
今までの医療費も申請したら返ってくるそうですね😳✨
ありがとうございました!!
りん✧˖°
銀行の登録はしたみたい?で、勝手に返金されるのかと思ってました (笑)