
義母との同居でイライラ。義母の干渉に悩んでいます。義母の押し付けに苦しんでいます。
結婚して四年 一歳半の子供居ます
いろいろ揉めて 干渉しないと約束して玄関 風呂だけ共同の二世帯にすんで3ヶ月
イライラマックスです
義母に直接言うと一方的に言われて私がいつも負けてしまって謝るばかり 旦那に言ってもらったら義母は怒って この前喧嘩して もう子供も居るんだし
32歳らしい振る舞いしなさいよ!
恥ずかしくないの?
いちいち私たちが孫の顔見ただけで 嫌な顔しないで! 私はそんな顔してません元々こうゆう顔です!
義母はあんたは笑ってれば良いのと言うし
書ききれません そんなに私子供ですか?
自分の思ってることを押し付けてる義母のが変なのに
- すまも
コメント

ひなちゃんママ
義母さんが、色々言うんですか?

ママリ
私はまだ20代前半なので、すまもさんとは逆で
あなたはまだ子供だから常識、風習、しきたりがわかってない!と揉めるたび義母に怒鳴られます。笑
完全に義母のがおかしくても絶対言われます。
なのではい、私はまだ義母さんに比べたら子供です。ですがその子供相手にムキになって怒鳴るのも大人としてどうなのかなと思います。とはっきり言います。
笑ってればいい?ロボットじゃないんだから心ってものがあるんだよ。と言いたくなりますよね💦
-
すまも
コメントありがとうございます
ほんとですよね私はロボットでもピエロでもないです(T ^ T) 話し合いで義母は泣きながら泣きながら話すこともあり ウザイです- 6月21日

ミルクティ
だったら義母も、年寄りらしい振る舞いしろと言ってあげましょう!(^^)
そんなガミガミ言うような祖母にもつ孫がかわいそうだし恥ずかしい!と。😌👍
-
すまも
コメントありがとうございます
それ言うときっとヒートアップして怖いことになるので笑
本当にあってやりたいです
義母は 玄関まで出るなってことはトイレにも行くなってこと?
孫の顔も見たらいけないわけ? と言われる始末でウザイです- 6月21日
-
ミルクティ
あーいえばこういう、感じなんですね。笑
もう長年そういう思考回路で自分が正しいと思ってる人はこっちがどういうふうに言っても一生かわりませんね。
どーにか同居解消できる日が来るのを祈っています😭- 6月21日

退会ユーザー
そんな姑がいるなら絶対に二世帯やめたほうがいいですよ( ; ; )
-
すまも
もう二世帯にすんでます
- 6月21日
-
退会ユーザー
この先きついですね
- 6月21日

m&m
二世帯は解消出来なさそうなんですか?😰
-
すまも
コメントありがとうございます
リフォームしたばかりですし
引っ越すにもお金ないし
義父もう少しで無くなるのでわ もし引っ越すときは
義母の今後介護など
長男と結婚した小姑に土地の遺産と義母の面倒を見てもらうって旦那は言ってました土地の遺産5000万らしいです
そこまでしたら この後の関係者悪くなりそうだし
私の子供に対する態度が悪くなるの嫌だし⤵︎- 6月21日
-
m&m
困りましたね…
引っ越すのが無理だとすれば、旦那さんにしつこく言ってもらうとか、
お風呂と玄関以外が別なのであれば、それ以外は決して顔を合わせないとかしかないですね…。
日中、部屋に入ってきたりするのであれば、私なら支援センターなどにお出かけに行きますかね。
うちも二世帯で、お風呂一緒ですが、部屋には入って来ないので、顔を合わせない時もあります。。
話し合いしかない感じだなと思いました…。
口が強いのであれば、言わないとわからないと思うので、32歳相当の…って言われるのであれば、おばあちゃん相当の態度を取れって言いますね。私なら。
ヒートアップして手がつけられなくなったなら、放置しておきます。- 6月21日

うるるん
私ならそんなに私の顔が気に入らないなら別居しましょうか。
孫の顔みたいだけって、来たら文句行って帰りますよね?はっきり言ってストレスです。
あやまることないですよ。謝るから下に見られる。もっと強くなっていいと思います。
旦那にいったら数倍に帰ってくるなら、こちらはさらに数倍で返す勢いで!
年寄りは自分を正当化するために人を落とすからね。
お前のせいでこんな顔してるんだよ!!と変わりに言ってあげたいです
すまも
コメントありがとうございます
書ききれないぐらい言われてます
嫌で旦那から言ってもらったらまた倍返しで言われるし
口が強い人で一方的にガーって言われるのでわ
私はもう何も言えなくて
毎回、私が悪いですねと言えば話が終わります
32歳らしい態度振る舞いってなんですか?
姑の前では無表情になったらいけないらしいです
ひなちゃんママ
そうでしたか。
義母さんが気が強い方なんですね(>人<;)
旦那さんに言ってもらっても、また直接すまもさんに言ってくるんですか?
精神的にも辛いですよね。
32歳らしい…というのは、オトナの振る舞いをしろ!と言っているのでしょうか。(*´-`)
無理に喜んだりしなきゃいけないのは、疲れますよね…。
旦那さんは、何か言ってはないのでしょうか?
私も娘が保育園入る前に、義実家に二世帯同居する予定なのですが、毎日顔を合わす生活に不安があります…。
すまも
気が強いかたなんです⤵︎
そうなんです32歳らしい大人の振る舞いをしなきゃ子供が恥ずかしい そんな親に育てられたら 子供がかわいそうだなど言われるし
旦那は言い方がオブラートに伝える人なので義母には伝わってないみたいです
旦那から言われると腹立つらしく 子離れしてない義両親だから 息子は仕事で疲れてるのに酷い嫁だねと言われる始末