小学生の習い事について。四年生ですが習い事って、どうやって決めてま…
小学生の習い事について。
四年生ですが
習い事って、どうやって決めてますか?
やりたがってるのにこちらの都合で、行かせないのってやはりかわいそうですよね😩
今、週一だけサッカーやってて
そこの強化コース?に誘われて
追加で習いたがってるのですが。
車で40分はかかるような行ったことない地域の
山にある体育館で毎週土曜日17時から19時です。
その時間帯はワンオペで下の子らつれて送迎になりますが、、、
一旦帰るわけにもいかず、付近になにもないし
その時間帯は忙しい時間だし。
本人はサッカーしかやりたいことないようで。
行かせたい気持ちありますが、送迎が大変で。
でも親都合で断るのどうなんでしょうか。
みなさんどうしてますか?
- ママリ。(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
ママリ
下の子たちを毎回連れて行くとなると大変ですよね💦
しかも2時間😓
地域のファミサポ使って、その時間帯だけ下の子たち預かってもらうとか
もしくはベビーシッターさん依頼するとかはどうですか?
ママリ
私なら行かせます!
他の習い事ではなく
強化コースということなら、お子さん自身が高みを目指してるんでしょうしそこで親の都合で芽を摘むようなことは絶対にしたくないです!
下の子も赤ちゃんなわけじゃなさそうだし、時間潰すようなタブレットとか持って行かせて持たせればいいと思います!
-
ママリ。
ですよね💦
私は悩み中、旦那は反対していて。
二時間車内で、となると退屈するのと
19時までだと帰宅したら20時でそれから夕飯支度して、、となると私がやっていけるのかと、
下の子らも毎週我慢だしかわいそうかなとか思っちゃいます。- 2時間前
ママリ。
そういうの嫌がるから使ったことなくて、、、そこまでして、とは思っちゃいます😭
習い事してる間も、車内待機って思ったら、、、なんだかなぁと。
19時までって一番バタバタする時間帯で、、
でも行きたがるのそれしかなく。