※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うまま🔰
家族・旦那

それを本人は悪いと思っています。そのお礼に外食に連れてってくれたり…

ありがとう って言葉は言ってほしいですか?

旦那はありがとう とか ごめんねがなかなか言えません。
それを本人は悪いと思っています。

毎日と家事とかに都度ありがとうはないのですが、
そのお礼に外食に連れてってくれたり、
旅行に連れて行ってくれます。

私は毎日の都度ありがとうがほしいなぁーなんて思うのですが、お礼は形としてしてくれてるので
いいのかなぁーなんて思ってます。

皆さんはどちらが大切だと思いますか?

コメント

空色のーと

外食や旅行は、別に家事育児のお礼じゃなくても行くので…それはお礼の形とは違うかな?って思います。

ありがとう、ごめんね、はうちはお互い言います。

ままり

毎日ではなくて良いけど言って欲しいです。
うちの旦那も言えないタイプですが、子供ができてから言えるようになってきました。

外食とか旅行をお礼とかお詫びにっていうのは自分的にはそれはちょっと違うだろうってなってしまいます。そういうお出かけは一緒に楽しむ気持ちで行って欲しいですし、形より言葉で伝えて欲しいです。

さ🦖

んー難しいですね🤔

外食や旅行は
日頃の感謝の気持ちを込めてのプレゼントというか
自分が物理的に出来ないことをやってくれてる労いなのかな?と思うので
言葉の代わりにはならないのかな〜と!

ただご主人的には、申し訳ないという気持ち
言葉では至らない部分があるから
という意味もこもってるのかな?と思うので
それは、それで良いのかなって思います☺️