いらいらのコップから水が漏れていて日常的に息子につけつけした口調で…
いらいらのコップから水が漏れていて
日常的に息子につけつけした口調で話していて、だめな母親だなあと。
すぐ息子は「ごめんしゃい なでなで」ってなでてくれ、
可哀想になり、怒るのがおさまります。
息子にはつらあてばかりして申し訳ないです。
息子に悪影響しかないと思いつつも
いつもつけつけしてしまう。
感情的に怒鳴ってしまうことも。
発達的に課題があるのか、会話にならなくて
わけわからないことばかりで
どうしたらいいのでしょう
息子に愛情は伝わってるのかなあ……
転勤族、毎日息子と2人きり、実母との電話に救われてます。
旦那は土日くらい。
仕事は遅く家事はほとんど丸投げされている。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
ミニー
保育園は激戦区ですか??
3歳すぎの息子でさえ
ちんぷんかんぷんな話なので
2歳半じゃ、尚更難しいかなと💦
コメント