※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

不妊治療と仕事の両立ができなくてパートになりましたが、正社員に復帰…

不妊治療と仕事の両立ができなくてパートになりましたが、正社員に復帰するのはいつがいいでしょうか?

11月に第一子出産予定です。
いまはパートで働いていますが、正社員の時に比べて稼げていないのが悔しいというか情けないというか、早く正社員になりたいな、と。

でもこれから子どもが生まれるし、できれば2歳差で第二子も授かれたらなと思っています。また体外受精をする予定です。

その場合、正社員になれるのは第二子の育休が明けてからになるのでしょうか?

コメント

コロ助

正社員でいたいのか。
子供が欲しいのか。
そこの覚悟をもう少しご自身で向き合った方がいいかと思います。
第一子が体外受精の懐妊までどのくらいの期間だったかわかりませんが、産後も想像してるより大変です。私は不妊治療に通うために仕事を辞めました。
仕事を、辞めても子供が欲しかったからです。金銭面の問題で正社員ならわかりますが子供欲しくて不妊治療までして授かったのに正社員になりたい理由はなんですか?仕事を自分がやりたいからですか?そのために復帰して保育園に入れてまでやりたいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもを2人育て上げてかつ自分達の老後の資金もとなるとパートでは不安があるからです。
    仕事をせずに不妊治療と育児に専念していられるならもちろんそれが一番なのですが、難しく…でも第一子に弟妹は作ってあげたい、自分の理想の家族像を思い描いた時に、子どもが2人いたらいいなと思います。
    第一子を授かるまで3年かかりましたが、体外受精に移ってからは幸運なことに1度の移植で妊娠できました。
    もちろん次もそんなに上手くいくとは思ってませんが、後悔したくないのでできることは全てやりたいなとは思っています。

    • 7時間前