※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後3カ月で混合育児をしており、母乳が少ないため頻回授乳が必要ですが、子供がよく寝るため授乳回数が減っています。夜は7、8時間寝るので、授乳のために起こすべきでしょうか。頻回授乳をしている方の方法を教えてください。

もうすぐ産後3カ月で混合育児をしています。
母乳があまり出ないので頻回授乳しなければいけないのですが、最近子供が良く寝るようになり授乳回数が減ってしまっています。
夜は7.8時間寝ます。やはり起こして授乳すべきでしょうか?
頻回授乳されている方どのようにされていますか?

コメント

ママリ

増やしたいのなら起こすしかないです!!

はじめてのママリ🔰

夜は起こしたくなくて母乳量増やしたいなら搾乳して冷凍しておきます!
解凍、湯煎は少し面倒ですが日中ミルクの量も減らせて、7.8時間あけるよりは母乳量も減りにくくなるかなと思います!
長く寝て時間が空いて体重の増えが悪いなら起こしてあげるしかないかなと思います🥲
私はもう完ミですが、体重緩やかなので未だに起こすか寝たまま飲んでもらってます🥲

はじめてのママリ🔰

混合とのことですが、ミルクを辞めるか減らすかしたら早めにお腹すくので頻回になると思いますよ!夜はせっかく寝てるのに起こすのもなぁと思う派なので、寝る前のミルク辞めて母乳オンリーにしたら少し早めに起きて飲むかもです。