 
      
      降園後、園庭での小さなトラブルに対し、先生が強く叱る様子にモヤモヤしています。大人が子供を叱る場面に疑問を感じています。
モヤモヤ聞いてください😑💭
降園後に園庭で遊んでいたら、トラブル(滑り台で後ろの子が早く来て押されちゃった)で延長保育の子が泣いていて、私的には幼稚園ではよくある小さいトラブルだなーと思っていたんです。
先生が押しちゃった子に対して結構強めに叱ってて、他の先生も泣いてる子に気づいて、計3人で押しちゃった子に対して、叱ってました💦
「ごめんねって言ったって許してもらえないよ」
「誠意込めて謝らないから泣き止まないんだよ」等
大人3人VS子供1人
みたいになってて、なんだかなーとか思っちゃいました🥲
多分、言い方が当たり散らしてる感じだったのでモヤモヤしたのもあるかもしれないですが…
ストレス溜まってんだろうなー💦
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
 
            28👧🏻👧🏻👦🏻
えええ、園児に対してそんな言い方するんですね💦
子供ってそんなすぐ泣きやまないし💦押したらいけないことは注意しなきゃいけないけど、ごめんね言えたことは褒めてあげてほしいですよね😩
 
   
  
コメント