※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

仕事始めてから毎日怒られてます😓でも私から言わせると知らなきゃミスる…

仕事始めてから毎日怒られてます😓
でも私から言わせると知らなきゃミスるだろこんなもん…っていうようなミスです。
それをキツく言われるのが不本意です。

最初の数回はハイハイ言って頑張ってましたが、
だんだんイライラしてきました。
「紛らわしいんだよ!」って逆ギレしそうです😇

もう辞めるべきですかね?
いつか爆発しそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですよね😭

ママリさんの状況などはわからないのであれですが、
私の場合は限界な時は今辞める!と思うのでそうなったら即行動します笑
なんか怒られるなと思っても基本的に正当な判断ができる方が上司なら辞めないですが、嫌がらせが悪化したなと思った時は辞めました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます
    嫌がらせかどうかはわかりません
    まだ入って2週間くらいなのですが、そういう人なのかもしれないし…
    でも最初にサラッとやり方だけ教えてもらい、あとはやりながら覚えてって感じだったのに、後出してこれは違う、これは違うってため息つきながら言われて、だったら最初っから言っとけよ!って感じです😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりながら覚えてというならこちらはわからないんだからもう少し普通に教えてくれてもいいですよね💦

    ママリさんがもう少し頑張れそうであれば一通り言われるまでやってみてもいいと思いますし、もちろん普通ではないので辞めてもいいとは思います🫣

    無理せず頑張ってくださいね🫠

    • 6時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    自分で言うのもなんですが、『それは仕方なくない!?』って間違いを叱られるのが不本意で…
    一応今のところその人以外の人とはうまくやっていけてる気がするので、そこがそうでもなくなったら辞めようと思います😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ経験があるのでお気持ちわかります💦
    いやそれわかるのは無理じゃない?って思いますよね。

    私の経験で申し訳ないですが、そういう人は最初だけ言ってあとできちゃえば特に言わなくなりむしろ関係は良好になりました😂

    人によると思いますので様子見ですね💦

    • 6時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なんかため息つかれて指摘されたんですが、こっちからすると紛らわしい保管の仕方をむしろ謝罪してほしいくらいでした😂
    最初はハイッ!ハイッ!って聞いてましたが、今日プツンと切れたように笑えなくなったのでハー、ハー、って返事してました😇

    • 6時間前