 
      
      
    コメント
 
            🔰𓂃 𓈒𓏸
担任やお友達が
封筒をポストインしてくれます。
そのお知らせもない感じですか?( ゚ω゚ )💦
 
            にこ
うちの学校は先生によります!
登校班の友達に連絡帳を渡すと先生が書いてまた友達が届けてくれた年や、連絡帳を渡さなくても宿題のプリントだけ届けてくれた年、連絡帳を渡してもそのまま音沙汰ない年もありました。
なので休みが長くなって勉強の遅れが不安な時は先生に聞くか、同じクラスの友達と連絡がとれるなら宿題の内容とか聞いてみた方が安心だと思います☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちの学校は全てアプリなのでお友達に連絡帳を預けることがないんです。友達伝いにというのは一切やっていないようです。 - 6時間前
 
 
            はじめてのママリ
今の先生は4日くらい続けて休むと電話がきます。
宿題は基本週末にかかれば金曜にわたしが学校に行って、プリント類受け取ってます!
アプリで欠席連絡する時に合わせて連絡してます。
去年の先生は1日でも休むと、特に連絡しなくても近所の子が持ってくるようにしてくれてました。
休んでた時の宿題は、次登校までに無理そうなら時間ある時にボチボチ済ませていく感じにしてます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 連絡事項がなければ先生から電話は来ないし、近所に同級生はいないため下校ついでに寄ってもらうのも難しいんですよね😣 
 一度で済ませるのは大変だと思って先生に確認してもらったところ「今日の宿題としてやってきて」とのことだったので…💦- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ えー💦 
 早めに元気になったのは結果論だし、本来体調不良で休んでるのに宿題は全部ちゃんとやってこいは配慮なさすぎだなーと思います💦
 わたしなら先生に無理だって言っちゃうかもしれないです😅- 5時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね😭体調不良明けで大量の課題が出される子供のことを考えると可哀想です💦 
 この場合はできなくても仕方ないですよね😖- 2時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは学校にとりにいかないといけないシステムなので、夕方事務室に取りに行って先生からのメモ付きの宿題見る感じです🙆♀️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 先生のメモ付きなんて親切ですね🥺 - 2時間前
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ポストインなどは一切なく、先生からの電話も連絡事項がなければ来ないです😣
🔰𓂃 𓈒𓏸
困りましたね、
お子様、何年生ですか?
はじめてのママリ🔰
2年生です!
近所に同級生もいないので下校ついでに寄ってもらうとかもできません😢
🔰𓂃 𓈒𓏸
先生はどうせめんどくさい、
まぁいいや、どうせ来るし。
みたいなお考えあるのか
私なら勘繰ってしまいそうです。
一年生の時は
どうだったんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
こちらからアクションを起こさないとダメだったのかもですね…
1年生の時も同様ではあったのですが宿題がさほど多くなかったので困ることはなかった感じです💦
じつは週末に先生から電話が来ていて、月曜に集金を忘れずに持たせてください〜という内容でした。その時は宿題のことまで気が回らず…😣
🔰𓂃 𓈒𓏸
先生も集金も大切ですが
宿題やら伝えるのも
一緒にできますよね〜?(⌒-⌒; )
先生も先生ですよ…