※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日本語より英語を覚えてしまったお子さんのママいらっしゃいませんか?2…

日本語より英語を覚えてしまったお子さんのママいらっしゃいませんか?

2歳の子が英語のYouTubeが大好きで、日本語より英語を覚えてきてしまいました。
日本語の2語文はまだなのに、
「I want to eat been」とか「open please」とか言います。
顔の部位を教えていて、鼻を「なな」って言えてたのに、最近「nose」と言われます。
今日は豚を指さして「ぶーぶー」だよと言ったら「pig」と訂正されました。
家族は皆日本語ですが、子供に英語で話しかけられると嬉しくてそれに乗ってしまう感じです。
あまり小さい頃からバイリンガルにするより、第一言語の土台がしっかりしてから第二言語を学ばないと、論理的思考ができなくなると聞くので、困っています。
私はできるだけ日本語で話しかけていますが、まだまだ足りないんだと日々突きつけられて辛いです。
イヤイヤ期が始まってきて、英語のYouTubeを見せないと癇癪を起こされます。
そんな経験をされた方いらっしゃいますか?
そのうち大きくなってきたら、幼稚園に通いはじめたら、日本語を覚えて英語はだんだん忘れていくだろうなとは思っていますが、言語の土台的に心配です。
あと、大好きだよと日々伝えていますがスルーされ、「I love you」と言うと「I love you」と返されるのですが、英語で話した方が愛が伝わるのかなとも思い悩んでいます。子供と言語が違うの辛いです😂
別に英語教育に力を入れるつもりはなかったのに、なんでこんなことに…

コメント

初めてのママリ🔰

息子がそうでした!
関連動画で いつの間にか
英語ばかりになっていて。

色や動物を英語でしか言えずで
困ったので
YouTube見せるのを辞めさせました!

ママリ

私自身がハーフで親によって言語を使い分けてましたが問題なく第一言語の日本語を習得しましたよ🤣
論理的思考もちゃんとできます!笑
普通に日本の幼稚園、小学校に行けばそのうち英語なんてすっかり忘れちゃうので、むしろ今沢山英語に触れさせておく方がいいんじゃないかなぁと思いました。