※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい。
子育て・グッズ

先日、息子の下校時間に雨が降ってきてちょっと濡れた格好で息子が帰宅…

先日、息子の下校時間に雨が降ってきてちょっと濡れた格好で息子が帰宅して「(一緒に帰ってた)◯◯くんと◯◯ちゃんは、途中でママが車で迎えに来たから一人で帰ってきた。ママはなんで迎えに来てくれないの」って玄関で泣きだしました。同じクラスの子ですが、その友だちのことはよく知らないしお母さんとも知り合いではありません。

うちの方針は、学童行かない日は自分の足で帰ってくるべきだ!なので、雨でもうちは迎えに行かないよ。置き傘もあるんだし困らないように自分で判断して行動してねってことを伝えました。

それに週の半分以上は学童に行くので、たまにクラスの友だちとの下校時間が楽しい時間っぽいことも言っているので、親が迎えに行って邪魔もしたくないし……

それぞれの家の方針はあれど、うちはこれでいいんだ!……とは思うのですが、泣くほどのことだったのはさすがにかわいそうに思う気持ちもあって、今日また下校時間が急に雨っぽいです……さて、どうする?!母、試されてる?!

主人は迎えに行かなくていいと思っていて、わたしは歩いて迎えに行くならいいかな〜なんて思っているのですが、その場合友だちと帰ってきていたら邪魔だよなーって思ったり。

一度迎えに行くと、また期待されてもなぁ……という気持ちもあり。

結局、たぶん迎えに行かないけど、迎えに行く親と行かない親って永久に交わらないんだろうなーと思った出来事でした。

雨でも荒天でも絶対に迎えに行かない親と、少しの雨でも突然降り出したとしたら迎えに行く親と、1年生だとどちらの親御さんの方が多いんでしょうか……

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは私がペーパードライバーなこともあり、迎えに行ったことないです。
行くとしても家のすぐ近くの交差点まで徒歩でです😅
お迎えに来られる方もいると思いますが、娘たちの学校はうちよりまだまだ遠い子たちも歩いて帰っていく子の方が多いです!

Riiiii☺︎

どちらもあると思います🤔
あと距離の問題もあるかも?
うちの学校は天気関係なく割とお迎え多いです😂
みんな通学距離が30分とかかかるからだと思いますが💦

みぃ

私なら徒歩で迎えに行きます😊
友達と帰ってきてたらちょっと遠くから着いていきます😆