※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月3歳になる息子が居ます👦だいぶお喋りになり会話もできるようになっ…

来月3歳になる息子が居ます👦
だいぶお喋りになり会話もできるようになってきたのですが、まだまだ不明瞭な言葉や私にしか理解できない事が多いです。同じクラスの子を見てるとみんなハッキリと滑舌も良く不安です🙄
これからどんどん滑舌も成長していくんでしょうか?

コメント

ママリ

うちの子もでした🥹
3歳半でも他人には聞き取れないこと多かったです😅

今5歳半でほぼ困らずコミュニケーションとれるようになってきましたが、苦手な音はあってSTさんの構音訓練始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤲
    前に相談した事があって、不明瞭な言葉は6歳くらいで無くなるって言われたのですが普段四六時中側にいる私しか聞き取れない言葉もたくさんあって🙄🙄

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちもいつも私が通訳になってました😅
    パパでも聞き取れてなかったです。

    サ行・ダ行・ラ行・ツは小1くらいまでかかる子もいると言われました!
    その音だけなら訓練もするしないはどちらでも良い感じですが、うちの場合は子ども自身が気にしてたので習いごと感覚で始めた感じです🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

していくと思います😊
もちろん、多少固いもの食べさせたり、口まわりの筋肉や舌の動かし方など意識してあげるとなお良いとは思いますが。
うちの子も滑舌赤ちゃんでしたが、もうすぐ5歳の今はそこまででもないですよ😊