※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかな•*¨*•.¸¸♪
子育て・グッズ

妊娠中で上の子を旦那に頼むと、子供が旦那に懐いて私を避けるように。同じ経験の方いますか?

私より旦那の方が好きなのかな…?
今妊娠初期のため、上の子の抱っこやお世話を旦那に頼むことが多くなりました。
そのせいなのか、気付けば私より旦那に懐いているように感じます。
少し前まで私の抱っこじゃなきゃ泣いていたのに、逆に私が抱っこしようとすると旦那から離れるのを嫌がり私の抱っこを嫌います(´゚ェ゚)
とってもとっても寂しいです(T_T)同じ経験された方いらっしゃいますか?お父さんが良い!っていう一時的なものなのでしょうか??

コメント

りおな

うちは旦那が子供大好きで、よく遊ぶし甘やかしてくれるから旦那いる時は基本旦那ですよ😂
まぁ平日は仕事行くときも帰ってくるときも子供寝てることが多いので余計パパと遊びたいんでしょうね😊
それでもやっぱり寝る時はママがいい!ってくるし、どちらも好きっていうのが伝わってきます😊

でも妊娠中はやっぱり子供にはわかるのか、ママいや!!!!ってなったと思ったらママ抱っこしてーって一日中ベタベタだったり、子供の感情の起伏が激しと思った記憶もあります🙄

  • わかな•*¨*•.¸¸♪

    わかな•*¨*•.¸¸♪

    旦那さんとっても優しいパパですね♡ずっと一緒にいられない分、パパーってなるのかもしれないですよね(^^)
    りおなさんのお子さんのように、この時はママが良い!みたいな瞬間がなくて悲しいですがまた前のように私のところにも来てくれるのを待ってみます(TT)ありがとうございます♡♡

    • 6月23日
m

そうゆう時期があるみたいですよ!

私の所もそーでしたが
今はママっ子です(笑)

  • わかな•*¨*•.¸¸♪

    わかな•*¨*•.¸¸♪

    そういう時期ってあるんですか?!?!そうであって欲しいです…そうであってくれないと悲しいです(TT)あの時叱ったからかなぁとか、ご飯作る時に待ってねー待ってねーってゲート越しで泣かせてしまってる時間が長くて嫌だったのかなぁとか色々考えてしまいました…
    ありがとうございます♡♡

    • 6月23日
rosa

年子を育ててますが、私も同じように悩んだりしましたっっ。

上の子は1人目っということもあり物凄く可愛くて仕方なかったし、切迫早産で長期入院していた思い出もあったから余計にパパやじぃばぁに抱っこしてもらったり、くっ付いていたりしているのを見てるのが物凄く辛かったです😅

私の場合は義両親に娘を取られたような感じになり嫉妬心MAXで物凄く苦労しました_:(´ཀ`」 ∠):

聞くところによるとママが妊娠しているのを知っているみたいで、甘えたいのを我慢しているみたいです!
今はママ、ママと沢山側によってくれたり抱っこを要求したり…やっぱり夜寝る時はパパよりもママ…っと来てくれるのであの時は我慢していたのかなぁ…っと❗️❗️

なので、今はママに甘えるのを我慢していると思います❗️
辛いとは思いますが、た

  • rosa

    rosa

    上の文が途中で切れてしまい申し訳ないです😫💦

    続きで…→辛いとは思いますが、沢山2人になった時は出来る範囲いちゃいちゃしちゃって下さい!!産まれたら色々と大変でした😅😭

    • 6月21日
  • わかな•*¨*•.¸¸♪

    わかな•*¨*•.¸¸♪

    なるほどー!小さい子でもやっぱりママが妊娠すると何か感じているのですね!!!子どもって不思議な力があるって言いますもんね!
    うちの子も我慢してるのかなぁって思うと愛しく思います…でも今朝も抱っこしようとしたら顔をたたかれあっち行け!と言わんばかりに拒否られました…もう少しの間と思って耐えます!
    ありがとうございます♡♡

    • 6月23日