※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仕事から帰っても家で仕事がたくさんあるとは言え別に保育園の送迎する…

仕事から帰っても家で仕事がたくさんある
とは言え
別に保育園の送迎するわけじゃないし
習い事の送迎するわけじゃないし
諸々の管理をするわけじゃないし
毎日ご飯考えなくて良いし
子ども達の寝る時間を気にしながら
怒りながら寝かしつけしないで良いし
今日仕事の人とごはんいってくるとか
帰りに自由にどこか寄って帰るとか
そんなことができるのが羨ましいです。
私はいつも子どもとセット。

コメント

はじめてのママリ🔰

いくら我が子でもずっと子供一緒って疲れますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。可愛いはずなのにイライラして自己嫌悪、の繰り返しです。。
    私も週5で時短ですが仕事には出ているし子ども達の習い事も毎日入っているので疲れてきてしまいました。。

    • 1時間前
はじめてのママリ

二人もいたらやることも倍ですよね。

そうそう、旦那だけ
結婚しても同じ生活、むしろよくなってますよね。
家事はやってあるし、ご飯もあるし買い出しも行かない、子供のこともお願いしておわり

自分は仕事とお金だけ考えてればいいんだもん

そりゃ大変だけどさ
偏りすぎもだめなんだよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。お世話してくれる人がいるから一人暮らしより良い環境かもですよね。
    私だって週5で仕事をしているのに。。となります。だからと言ってフルで働いた所で旦那ほどは稼げないし。。
    つかれてきてしまいました。。

    • 1時間前