※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年末年始義実家行きたくなーい😂11月下旬に出産予定ですが、個人的には12…

年末年始義実家行きたくなーい😂

11月下旬に出産予定ですが、個人的には12月半ばに新しいお家完成するし、年末年始はゆっくり自宅で過ごしたい🫠

「俺の親にも子ども見せたいし、産後1ヶ月経てば外出出来るって雑誌に書いてるよ!」と旦那。
はぁ?産むのお前じゃね〜だろ。1人で帰れ💔と心の中でツッコむ私。

とりあえず
「雪降ってなくて、天気もめちゃくちゃ良くて、日帰りで体調悪くなかったらね」
と言いましたが、100%行きたくない。
実母には愚痴りましたが
「雪国だしね…首座ってない赤ちゃん車に乗せて片道3時間でしょ?赤ちゃんの負担もあるし、貰い事故って可能性もあるから、体調悪いってことにして春先に伺えばいんじゃない?私はとてもじゃないけど、顔見せに来てとは言えないし、見たかったらこっちから行くわ」
と言っていました。
向こうの親は盆正月は挨拶にくるのが常識という人みたいです。とくに義母。義父はとりあえず写真とか動画くれたらうれしいなと言っています。
しかし、義実家には義兄弟家族もあつまります。
いつも福袋を大量に買ってから来るし、風邪を引いていてもきます。だからちょっと怖い。

旦那は以前、冬に義実家からの帰り道事故ってます。私が凍結してるし、もっとスピード落としたら?と言ったのに「大丈夫だよ」と言った矢先でした。
カーブで前車両が横転、凍結路面でブレーキが間に合わず避けた結果ガードレールに追突。幸い怪我人は出ませんでしたが、私はそれがとてもトラウマです。当時はぶちギレましたが…
正直、旦那が運転する車に乗るのが怖いんです💔

今年のお正月どう乗り越えようか…
アドバイスください🙂‍↕️

コメント

初めてのママリ🔰

絶対行くのやめてたほうがいいです!!
体調が良くないって、家で過ごすことをお勧めします。。
旦那さん帰りたければ1人で帰ったらいいのに。。

読んでて何か起きそうな気しかしません😂お母さんもそう言ってるのだし、ゆっくりしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は1人で実家帰れない人なんです🥺驚きませんか!?自分の実家ですよ?

    私が仕事入って行けなくなった時も「じゃあ行けないじゃん」とか言って…なんで?行けばいいじゃん!逆に1人で行ったほうがゆっくり出来ない?と思うんですが🫩

    色々あって、この先義母と仲良く〜なんて思ってないので、私は絶対行きたくないです笑
    私の実家は片道30分の所ですが、それでも危ないから来なくていいよと子どものこと考えてくれてるのに、片道3時間て…雪道なら着いた時にはHP半分ですよ💔
    体調悪いようにメイクします笑

    • 6時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    えー😂びっくりです。。。

    ほんとですね🤣1人で帰った方が気楽だし、気使わないじゃんって感じですけどね!
    ママリさんのお身体と心を大切にしてくださいね☺️義実家にいい顔なんかするより、そこが一番大切です!

    うちの義実家も盆正月は来るのが当たり前な風習があるので、疲れます。。😮‍💨まぁ私は行かないですが笑
    自分は時代に合わせて生きてるみたいな発言しておいて、考え方古いですよね。笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行かなくていいの羨ましいです🥺
    義実家でお義姉さんたちと愚痴大会するのは楽しいですが、義両親とも80歳になるのでみんな気を遣ってホテルや日帰りにしてる中、うちの旦那は末っ子爆発して「泊まりたい」ってワガママ言ってます。本当に…1人で行ってくれ。って感じです💦

    • 4時間前
りい

うちも産後1ヶ月経てば外出できるんでしょ?ってタイプで、
第一子の時は1ヶ月後から内祝い持って親戚中挨拶回りに連れ出されました😇
内祝いって郵送じゃないの?
親戚の家に行くと結局お茶やら飲んで、
授乳は車の中で、
親戚の家でオムツ替えさせてもらって大変でした😇

義実家も夫も正月やお盆は挨拶にくるのが常識という人です。兄弟姉妹ももちろん集まります。

私はとりあえず泊まりは回避しましたが、
はっきり泊まりは厳しいから日帰りでって伝えました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません。返信、下にしてしまいました😅

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

挨拶回りはしんどいですね💔
幸い旦那側は親戚と疎遠らしく、私側は「落ち着いてからでいいよ〜」って人ばっかりなので、半年経った頃に行ってました。
結局オムツやら授乳やら場所が…って話ですよね。
まだ悪露も完全に終わってるか分からないし、嫁側は貧血だったり寝不足もありますからね🫩
元気な自分を基準に考えないでほしいもんです🙄