 
      
      批判コメントご遠慮ください。育児において用意したものを食べてくれな…
批判コメントご遠慮ください。
育児において
用意したものを食べてくれないとか
自分の労力が無駄になること
多くないですか?
今3歳ですが、、。
人間だから、思い通りに行かないのは当たり前だし
それを受け入れていくのが
愛?親としてのつとめなのかと思いますが
忍耐力がない人はどうですか。
私はなくて、愛でも乗り越えられなくて
そもそも愛が足りないんだなとも思う。
些細なことでもうまくいかないと
もういいやと
投げ出したくなります。
投げ出さないけど、いやならやらなくていいよ。
と放置してしまう。
向き合うことが苦手です。
同じような方のみコメントください。
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
わかります🥲我が家の上の子が3歳ですが、食べない時はすぐ諦めるし、基本的に私の機嫌やメンタル面を優先しちゃってます💧
 
            ゆき(27)
ご飯に関しては1日の1食くらいまともに食べなくても…という思考なので食べないなら諦めて片付けます😥
小学2年生の次女が日常生活を送るにあたって当たり前のことが中々できず、私も放り出したい気持ちと戦ってます😥
 
            はじめてのママリ🔰
その時期、常にレトルトでした。
アンパンマンカレー、お湯を入れるマグカップうどんなどなど
毎日毎日お疲れ様です!
 
   
  
ママリ
同じです💦あんまり付き合えないです。。