※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2日の我が子を可愛いと思えない自分が嫌です。自分が最低な親だとい…

生後2日の我が子を可愛いと思えない自分が嫌です。
自分が最低な親だということは承知済みですので批判はお控えください。
出産を終え2日経ちました。生まれた瞬間は愛おしいという感情が爆発し幸せの絶頂でした。しかし、生後1日目に赤ちゃんに会いに行くと顔がどちらにも似ていなくこれ本当に旦那と私の子?と思ってしまいました。瞼がすごく腫れぼったく厚みがあり目も開きずらそうですし、まつげも片方だけ長く片方は短いというアンバランス…寝ていると可愛いけど寝ている時も起きている時も旦那にも私にも似ていない。母子同室中ももっと可愛いと思えれば頑張れるんだろうなとか夜泣きも嫌な思いせず耐えれるんだろうなと思ってしまいます。妊娠中に想像していた我がことは程遠くなんだかこれから先ちゃんと親やってけるのかなとかこんな事思ってしまう自分が凄く嫌です。
マタニティブルーだと思いたいですが愛情はいつから芽生えるのでしょうか…

コメント

ままり

わたしは可愛いより不安のほうが勝ちました。顔もこんな腫れてて、可愛くはないし大丈夫か?みたいな。
でもどんどん顔変わっていきますよ。1ヶ月経ったらかなり可愛くなってきました。
手の小さいさとか爪の小ささとか可愛いところ見つけていく毎日を過ごしていったらいいかなと。

はじめてのママリ🔰

生後2日目の赤ちゃんはまだまだ顔がむくんでいて、みんなガッツ石松が鶴瓶です!
赤みが取れてお肉がつき始めて段々どちらに似てるなって思うようになると思います!
赤ちゃんの顔は毎日変わるので、多分今の誰ですか?状態も懐かしめる日が来ると思います。
是非写真にたくさん残してください。

はじめてのママリ🔰

わたしも産まれてすぐは可愛いと思えなかったですよ!
浮腫んでるしどこ見てるかわからないし表情もないし💦
産まれたての赤ちゃんなんて見たことなかったので、思ってたんと違う…てなりました笑
それと、上の方もおっしゃる通り不安が強く、命への責任感がプレッシャーに感じてしまい、マイナスな感情の方が多かったです。
でも顔はどんどん変わりますし、今思えば新生児の頃もっと楽しめばよかつたなあと。
あのサイズ感とふにゃふにゃ感はもう戻ってきません😭