※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

歯医者さんでの保険の治療についてです。今通ってる歯医者さんは、5年ほ…

歯医者さんでの保険の治療についてです。


今通ってる歯医者さんは、
5年ほど通っているのですが(オープンと同時期くらいから通い始めました)、
割と意識高い感じの歯医者さんです💦


おもうところがあって、
2箇所をセラミックで治してもらっているのてすが…
先生はセラミックが好きみたいで(メタルフリー的な)、
奥歯はゴールドがいいなぁと思っているのですが、
一番奥の歯だったとしても、
ゴールドの扱いはないから、
クラウンならジルコニア、インレー,アンレーならE-max、
という選択肢になります。



この10月に、下の奥歯を一本セラミックでなおしましたが、
他にもそろそろ直さなきゃいけないところが2箇所…


いずれも左右一番奥の歯です。

左は、過去に根管治療した歯(クラウン)の下が虫歯になっていた(この間その隣の歯の虫歯治療の際に先生がラバーダム引っ掛けようとして外れて、中が虫歯になってました😭)ところで、


反対の右は、
歯ぎしりのせいでかなりえぐれてしまっているので
そろそろ介入したほうがいいと思う…ということです💦



私としては自費診療を勧められたけど、
この間清水の舞台から飛び降りる覚悟で一本自費で治したところで正直そんなにお金続かないし、

一番奥の歯をセラミックにするのも不安です。


というのも、私はすこく歯ぎしりがつよくて💦
毎晩マウスピースして寝ているのですガ、
年単位で少しずつ削れてしまってる感じです😭


ただ、先生に、チラッと、
とりあえず保険の治療でもいいでしょうか、と伝えたところ、
まぁ、どうしても隙間ができやすいから二次う蝕という可能性も上がるけど、
それで御本人が納得されるのでしたら。
…まぁ僕だったらセラミックにしますけどね。


と言う言い方をされて、
なんだか保険の治療を選んだら真剣にやってくれないのでは…と心配になりました。


正直、一番奥だし見えにくいし、
セラミックが掛けたりする可能性があるし、
何よりセラミックだとたくさん削らなきゃいけないのも個人的には割とデメリットに感じていて💦


将来的に、今の歯医者さんを変えてもいいのかなとも思うのですが、
子どもたちも3人通わせてて、
長くお世話になってるし子どもも慣れてるし、
私一人だけ転院もなんか気まずいのでなんとなく転院しづらく💦


先日受けたセラミックの保証も5年あるので、
とりあえず今回は左右奥歯は保険で治療してもらいたい、として、
その際「いずれはセラミックに直してもらうことも考えてるのですが、
正直今は先立つものがなくて…」という感じに伝えてみようかなと思っていますがどうでしょうか😭

将来的に前向きにこの歯科医院でお金使うこと考えてますよ!だから今回保険だけどしっかりやってほしい、アピールというか…💦
考えすぎですかね😂



それで、5年後にゴールドを扱う歯医者さんでも相談してみたいです(お金もそれまでにまた貯めようと思います…)




歯医者さんていろんなタイプの先生いますよね。

今通院中の先生は、まぁ割とはっきり言うので感じ悪いなと思うことよくあります😂

ただ、割と田舎ななか、
設備はきちんとしてるっぽいし根は真面目で治療はしっかりやってくれてそうだし、
今のところは転院は考えていません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私は自称歯医者さんマニアです!笑

歯医者さん自体がめちゃくちゃ苦手なため、
良い歯医者さんを探すために、何軒も歯医者さんに通っていて(いまだに開拓中)、一応子ども達に通わせてる歯医者さんはここかなーというところに落ち着いてます。

本当に歯医者さんっていろいろだし、先生によって考え方もいろいろです。

子ども達を通わせてるのに、自分だけ歯医者さん変えるの気まずい気持ちわかります。

私も奥歯の被せ物を白いものに変えたくて、
何十軒も歯医者さんに聞きました。

「銀歯でいいよ〜」
「うちでは銀歯はおすすめしません」
「CADCAM冠(保険適用の白い被せ物)がいいと思う」
「この歯にCADCAM冠なんてありえない」
「うちでは基本ジルコニアだね」

等々・・・・


先生によって考えが180度違うんですよね。。。
最終的には自分で選択して自分で納得するしかないと思います。


はっきりいう感じで感じ悪い先生なら私なら転院しますね🤔
子ども達が通ってて慣れてても。

「最終的には前向きに考えてるアピール」しないといけないような、先生への伝え方に気を使わないといけない歯医者さん嫌です💦