近くに5つの幼稚園があり、どれが良いか悩んでいます。近さや給食、預かり保育の充実度などを考慮中です。子供の向き不向きを見極めるために、プレを体験すべきでしょうか。
幼稚園悩みます💦長文です。
徒歩15分くらいの圏内に幼稚園が5か所あります。
① 幼稚園型こども園、徒歩5分(バスあり)、給食週4回(自園調理)、キリスト教プロテスタント、園児数180名、きっちりとのびのびバランスが良さそう、一応ここが本命かなと思ってます
② 幼保連携型こども園、徒歩15分(バスなし、駅近)、給食毎日(自園調理)、キリスト教プロテスタント、園児数210名、のびのび系の感じ?
③ 幼稚園、徒歩15分(バスなし)、給食なし、キリスト教カトリック、園児数280名、モンテッソーリ教育でやや意識高い系っぽい
④ 子育て支援型幼稚園、徒歩16分(バスなし)、給食週4回(給食センターのお弁当)、仏教、園児数140名、どちらかというときっちり系の感じ?
⑤ 幼稚園、徒歩14分(バスあり)、給食週3回(給食センターのお弁当)、無宗教、園児数240名、雰囲気わからず…イベントが多めらしい?
みなさんはどこがいいと思いますか?
①がいいだろうなと思うのですが、正直近いという理由が一番なので、それで決めていいのかなという気持ちがあり😓
また、私は幼稚園に入ったら扶養内でパートをしようと思っています。そうすると④が預かり保育が充実していたり補助が出るのがありがたいです。
近所でパートが見つからなかった場合近隣の駅などに通うかもしれないので、②の駅近もいいなと思います。
子供のタイプとしてはわりと手先が器用で道具を使ったりが好きなので、③も良いのかもしれないと思ったり…
環境よりも、プレなどを複数行ってみて、子供の向き不向きを考えて決めたほうがいいですかね?😥
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
ママリ
プレに行ってみて、先生の良し悪しも見た方がいいと思います!
ママリ
1一択ですかね~🤔
うちもキリストの幼稚園ですが、礼拝というのが週1献金持たせて(賽銭程度)、クリスマス礼拝というのもあり、保護者も参観するのですが金額は記載してないものの毎年皆さんそれくらいだと思うのでこども500円、大人1000円持たせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほどキリスト教ならではのものもあるんですね😳
- 2時間前
ママリ
私も①ですかねー!
④以外は預かり保育ないのですか?
補助は新2号に申請すればどこでも出ると思います!
ママリ
私も①が良いと思います✨
先生や園の雰囲気は数カ所見てみた方が良いとは思いますが…
③で毎日お弁当は私にはキツすぎるので無しです😭
ままり
近さだと断然①ですね😊
もし急な迎えも行けますし!
園の雰囲気などは数か所見られてたほうがいいです。
候補のところがよくても、見学してみたらなんか思ってるのと違ってたーなんてありますからね😅笑
入園後働くにしろ、どの園も預かり保育してくれるかどうか、ひとまず確認されたほうがいいですね!
ちなみに娘の通う園で最も近いのは⑤です☺️
徒歩時間と園児数は違いますが、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!先生の質の差ってけっこうありますか?😭