
コメント

紗子
私は1人目のから、生後3ヶ月頃から意識していました(^^)
2人目も同様です✨

豆しば
1ヶ月過ぎたくらいから朝カーテンあける時間を意識して、お風呂の時間を早くしました。
未だにお昼寝なんてその日によって違います。
-
あーちゃんママん
朝と夜を区別することだけでも良いですよねきっと( ^ω^ )ありがとうございました😊
- 6月21日

しまじろう♡
1日のリズムはだいたい出来てきましたが、私は特になんにもしてないです💦
勝手に…って感じです😃
30分しか寝かさないないなんて…無理です💦
-
あーちゃんママん
うちは最近背中スイッチ入り始め、置くと30分とかで起きちゃうことがあるのですが、まだ新生児で夕方にガッツリ寝ちゃったりもするので2か月でそんな整えられるのか不安ですが朝と夜だけでも意識させたいと思います( ^ω^ )ありがとうございました😊
- 6月21日

mako
朝は明るく、夜は暗くしか意識していません💦
日によって朝6時前後に起きた後寝なくなって、8時とかから昼近くまで寝ちゃうこともあるし、今日は11時前から3時間近く寝ているし、夕方眠そうなときは16時とかから2,3時間、お風呂入るまで寝かちゃったりします💦
これが全ての赤ちゃんのリズムなのかどうかもわからないのに、無理に起こすの何かかわいそうになってしまいます😢
しかもこの通りにしようと思ったらなかなか出かけられない気が…
-
あーちゃんママん
うちはお姉ちゃんが居てたまたま6時半起床で同じくらいに起きるのでそれを起床としてますがそんな感じだけでもいいですかね★
まだ新生児ですがうちも今日11時半からさっきまで寝てました( ^ω^ )
お出かけそうですね!!ベビーカーや抱っこひも入れたら即寝したり長く寝たりしそうだし、ましてや上がいると細々意識したり出来ないですよね😅- 6月21日

ピケ
2ヶ月入ってからお風呂の時間を決めたり、朝もなるべく同じ時間に起きてカーテン開けてって感じでやってます。
-
あーちゃんママん
お風呂や朝、夜だけでも意識したいと思います( ^ω^ )ありがとうございました😊
- 6月21日

マイ
もうすぐ2カ月になりますが、最近、午前中と午後にお昼寝をするようになりました。
寝ないと逆にグズります。
時間は、気にしていません。
寝たいように寝かせます。
朝は7時過ぎには起こして(おひさまに当てて)いるので、21時頃に眠くなるみたいです。
朝日を浴びてから15.16時間後に赤ちゃんの体内時計が夜だと認識するみたいですよ。
-
あーちゃんママん
最近午前と午後昼寝というのはいままではどんな感じだったんでしょうか??
まだまだ沢山寝る時期ですよね( ^ω^ )
うちもとりあえず7時までには起きてるのでこのままのペースで行ってみたいと思います!!- 6月21日
-
マイ
今までは、関係なく寝ていました。
お風呂まで寝たいなら寝るって感じです。
朝は寝っぱなし。起きて泣く。
でも、お昼寝をするようになり、朝は起きてニコニコ。
10時頃に寝る。お昼、授乳してニコニコ。その後、寝る。夕方にもう少し寝る。
て感じです。- 6月21日
-
あーちゃんママん
あ、なるほどです( ^ω^ )
じゃー少し起きてる時間が出てきたのですね!!
うちはまだ起きたと思うと泣く感じなのでずっと授乳or寝かせる感じでしたが今日ちょっと起きてても泣かない時間が出てきたので少しずつ伸びていくんでしょうね★1人目の時は全然意識しないで居たので忘れてしまいました(笑)
ありがとうございました😊- 6月21日

みさ
これジーナですか?💦
二カ月くらいから朝カーテンあけて
顔拭いて着替えて
寝たいだけ寝させてました😍
ちゃんと今は自然にリズムついてますよ
-
あーちゃんママん
多分ジーナ式じゃないです( ^ω^ )
ありがとうございます😊私も朝晩だけでも区別つけていきたいと思います!- 6月21日
あーちゃんママん
ありがとうございます😊
例えばなんですが、授乳をして眠そうにしてるけど眠らない時などはどうしていましたか??置いて泣かなければ起こして置いて泣けば寝せてをしながら何となく時間帯を意識していた感じでしょうか??
紗子
初めは日中のお昼寝からじゃなく、夜21時に寝かす事と、朝は8時までに必ず起こす事を心がけました(^^)
なので日中はあーちゃんママさんと同じ感じで、授乳しても眠そうにしても眠くなかったら無理に寝かしたりはしませんでした✨
夜寝のリズムが整ってくると、日中も眠くなる時間が大体決まってくるので、そこでやっとお昼寝のリズムができる感じでした🕛
あーちゃんママん
なるほどですね( ^ω^ )
今おちゃんの赤ちゃんかえりというか、ママと2人で寝たいと言うのがあり最初に下の子は他のとこで寝ていてとりあえずお姉ちゃんを就寝させているのでいろいろ悩みますー( ; ; )
アドバイスありがとうございました😊
紗子
わかります、上の事一緒に寝かすの大変ですよね😱
お姉ちゃんに我慢させてばっかりです💦
私も3ヶ月まではパパに下の子をお願いしてお姉ちゃんだけ先に寝かしたりしてました!
極端に不規則だったり夜遅くまで起きてるとかでなければ、リズムも整ってくるんじゃないかなーと、軽い気持ちでやってました😊
リズムつくと楽ですし、上手くいくといいですね⭐️
あーちゃんママん
いろいろ試行錯誤ですよね(゚o゚;;朝や眠い時など抱っこしたり授乳すると怒るので、今は実家なんで出来るんですが帰ったら下の子を泣かせっぱなしにすることが多くなりそうです。。。今は不安定なお姉ちゃんを優先して、ばーばに下の子と寝てもらってました(⌒-⌒; )ちょっとすれば一緒に寝るの受け入れてくれるといーのですが。。。
ありがとうございます😊頑張ります!!