専業主婦の方が、家に子どもが集まりすぎて困っています。遊ぶなら家でと誘うものの、帰らない子どもたちや躾のなっていない子が多く、外で遊ぶのも危険です。どう対処すれば良いでしょうか。
専業主婦、家が溜まり場になる、という質問を昼頃にしました
ちょっと詳しく書いて再質問します
家にほぼ毎日誰かしら来ます…
ワーママで鍵っ子、祖父母が子守り、パパだけリモートとかの家庭の子が多いです。
新興住宅地の一角で、来る子は全員わかりますし、親の連絡先も知ってます。
我が子が家がいいタイプなので、遊ぶなら家で!って誘っちゃうんだと思います
ただ、周りの子は親不在家庭やリモート中のパパがいる家庭なので行かせ辛く、どのみち結局「家に来ていいよ…」ってなっちゃいます
外で遊ぶと見守りに出なきゃいけなくなるので、それなら家の中の方がまだマシかなと…
17時まで!とか時間で切り上げたいのですが、まぁ帰ってくれません。
「うちはまだママ帰ってきてないから」とかで居座ります。
そして勝手にお菓子出したり冷蔵庫開けたり、躾のなってない子が多いです💧
そういう子は親の前ではめっちゃ良い子です…。
外遊びの場合は、家の前が交通量の少ないほぼ私道みたいな感じで、そこで走り回ったりしてます、
たまに危ない瞬間もあるので本当はやめてほしいのですが……
17時以降でも外を走り回ってる声が聞こえたりするので、我が子も出たがります。
みんなが帰らないなら自分も帰らないと言って、癇癪くらい泣きます。。。
なので結局みんな解散になるまで遊んでしまっている日が多く、疲れます…
ママさんたちとはたまに子供交えて食事会したり遊んだりもあるので、付かず離れずのいい距離で付き合いたいのですが……
なので、躾のなってない子だけ出禁、とかは難しいです😓
一回断ったら「なんで仲間はずれにするの」って言われたこともあり……
粗暴な子、繊細で泣き虫な子、うちの下の子に意地悪してくる子、いろんな子が一緒に我が家に来てて、毎日もうカオスです💦
専業主婦で家が溜まり場っぽくなっちゃってる人、どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
うちで遊べるのは17時まで、
家のなかで遊んでいい場所はリビングルームとこども部屋だけ(もちろんお菓子や冷蔵庫があるキッチンスペースには入らない)、
部屋のスペースや見守りに限界があるため、1日に遊びに来ていい人数は3人まで、
以上が守れない場合は家にあげられない、
ということを子どもたちにもしっかり伝えます。
遊びにきてもいいけどうちのルールにしたがってね、と。
また親御さんたちにもやんわりと伝えます。
コメント