私はサツマイモが有名な地域に住んでいて、知人のサツマイモ農家からブ…
私はサツマイモが有名な地域に住んでいて、知人のサツマイモ農家からブランドのサツマイモをよくいただいたり、自分で買う時も特定の農家さんが出荷しているこだわりの品種しか購入しません。
先日、県外の義実家の家庭菜園で作った、スーパーはもちろん、規格外の産直市ですら見ないような、とんでもなく太くて大きいサツマイモを大量にいただきました。
義母が料理したところ、掘り立てだからか美味しくないので追熟させて食べるよう、アドバイスがありました。
ただ、いつも美味しいサツマイモを食べている私としては、見た目からして美味しそうではないので全く食べる気が起こらず、そのうち芽が出てさらに食べる気を無くして、申し訳ないですが捨ててしまいました。
自分の実家なら『いらない』とハッキリ言いますが、義実家なので言えずに、もったいないことをしてしまった罪悪感がすごいです。
みなさんなら、このような場合、頑張って食べますか?
私が贅沢なだけでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰
ママリん
いただいたなら食べますね。
食べないなら義実家でもお断りします。「知人のところから好きな品種を定期的に購入しているので、お気持ちはありがたいんですが消費しきれなくなっちゃうのでごめんなさい!」みたいなかんじで😅
はじめてのママリ🔰
スープとかにして食べると思います🥹サツマイモに罪はないので!!でも次は夫からお断りしてもらいます!
3児mama
祖母の知り合いや父の知り合いから家庭菜園のものをよく貰いますが…申し訳ないけどごめんなさいする事は多々あります💦
受け取る事で喜ぶから受け取るけど、結局趣味で作ったものだから出来栄えもまぁ…アレで…🙇🏻♀️
手間がかかっているのは分かるけど、家庭菜園のものを渡してくる人って押し付けも入っている気がして…(私の周りだけかもしれませんが、何これ…どうやって食べる?という野菜とかも入っていたりする笑)
本当なら消費するのが一番なのは分かっているし、処分なんてダメだけど…「(味も含めて)なんじゃこりゃ…なものを貰っても絶対捨てない!」って言い切るのは正直綺麗事だなと思います。
どうやって断ったとしても絶対付き合いに影響するし、関係が近ければ近いほど断れないです。
贅沢かもしれないけど、どうにもこうにも無理ならごめんなさいで処分ですね。
( ・_______・ )
無料で貰ったものならいらないなら捨てます🙌
はじめてのママリ🔰
貰い物なら捨てちゃいますー😂
この世の全ての食べ物を
消費するのなんて無理なので
捨てることになるのは仕方がないと
割り切ってます!
飲食店で働いているので
ロスが出て捨てることはよくあるし
育児してると子供の食べ残しを
捨てることもあったし、
もうそういうのは仕方ないですよ!
気にしてたらキリないですー!😁
コメント