※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

もう少しご意見が欲しいので再投稿です🥲シングル、彼氏います。食費につ…

もう少しご意見が欲しいので再投稿です🥲
シングル、彼氏います。

食費についての切り出し方についてなのですが
1ヶ月半ほど前から2日1回家でご飯を食べ、お泊まりもするようになり
ココ最近1週間半は同棲みたいに一緒にいます。
彼は、お米を1回に1合弱くらい食べたり、結構大食いなのでよく食べます。
食費は今まで全て私が払ってます。
(一緒にスーパーに行くことがないから私が払うしかない)
最近全てのものが高く、お米も子供とふたりの時よりよく買うようになったし
お肉も高いから例えば唐揚げするとき
鶏もも肉も2枚買うと高いから1枚で彼氏と子供はちゃんとあげて、余った少しを私が食べてるって感じです。

彼氏が私にしてくれることは
たまにパンやスイーツ、外食を奢ってくれることです。
コンビニ、スタバなどでは私が払うことも割り勘のこともあります。
彼はいつも何もしてあげられなくてごめんね、ありがとう。と口ではいいますが
私が最近スーパー行っても色々高い、お米も高いよね~って言っても食費だそうか的なことは言ってくれません。
お泊まりや少しの期間同棲生活をしてるからもちろん電気代とかも多少高くなってると思うしなにより食費の負担がすごいです。
でも中々言い出せずにいます。
私自身も食費が娘とふたりの時いくら買ってるのか把握はしてないし、彼の分も作るようになってから

いくら上がったのかは詳しくはわかんないですが、確実に上がってます。
でも今後のため、自分の生活のことを考えたら言うべきなのはわかってますが言い出せません。
出すって言われた時はいくらって言ったらいいのでしようか?
お弁当も作れる時作って欲しいって言われますが
食費もくれないのにわざわざお弁当なんか作りたくないのが事実です。
どうしたらいいのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

早く言う一択ですね。気づいてないならまだ気が利かないで済みます!
気づいててあえてそうしてない&言い返してくるならそれはそれでその人の人間性が見れて今後どうするべきか見えてくるはずです!

あと気になったのですが鶏もも1枚で3人のところびっくりしました!
唐揚げなら3歳の息子は1枚、旦那は2枚は食べるのでww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年上なんだから自ら気づいて欲しかったです…
    同棲経験もあるし、一人暮らし経験もあるのにと思ってしまいます。

    娘が本当に少食なので彼がほぼ1枚食べてるって感じです。笑
    多分足りないんだろうな〜とは思ってます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

じゃあ食費ちょうだいよって言います。今後もお付き合いしていくなら早めに言っといた方がいいのかなと。お金の問題は後々不満になって関係拗れそうですし💦
作るのはいいけど食費上がってるから半分くらい出してって😂
それか、彼が家に来る時は必ずスーパーから一緒に出掛けてレジ支払い済ませてもらうとかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    このまま私だけが払ってたらいつか爆発しますよね…頑張って今日伝えてみます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今後のことも考えて生活費について話し合わない?って切り出してみるとか?

私は付き合っている頃は食費財布を作ってお互いに金額決めて入れてましたね😌やはり彼が多めに食べるので多めにお金入れてくれたりなど。

こういうことは早めに言わないとずっとモヤモヤになったままだと思います😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共同財布いいですね!
    お互いいくらずつくらい入れてましたか?
    日用品はどうしてましたか?

    いつか爆発しそうです…今日伝えてみます。

    • 2時間前