※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が上の子の影響か家にいるとおもちゃで遊ばずにほとんど…

1歳10ヶ月の娘が上の子の影響か家にいるとおもちゃで遊ばずにほとんど旦那の携帯みたりテレビでYouTubeみたりしてすごしてます😢旦那が携帯みせてくれるのわかってるのでいる時は私の用事が終わるまでずっとみてます。
上の子もYouTube依存症なのでひたすらYouTubeでゲーム実況とかがついてて嫌になります😓
こんなんでいいんかなー、、と毎日思いながら過ごしてます。かといって私も家の事等あるので付きっきりで遊ぶわけにもいかず、、

コメント

はじめてのママリ

うちは上の子がYouTubeと上手く付き合えないタイプで依存してしまったのでかなり制限してます💦でも制限してからの方が生活が落ち着いたので思い切ってよかったです👍🏻
どうにかしたいのであれば制限したり見せない選択もありかなと🥺
下の子は今のところ見せたことなくて、家事は進みませんが一緒に洗濯物畳んだりキッチンに立って手伝いしてもらったりして頑張ってます🥹

  • and

    and

    時間制限ですか?
    うちもやった事あるんですけど1人遊びができないので結局見せることになってしまって家にいたら寝るまでみてます😭声かけても一度見てしまうとこちらの声も聞こえてなくて🤦‍♀️
    下の子だけには同じ様になってほしくないのですが姉と一緒になってみたりしてしまうので姉に我慢してもらうしかないんですよね、、2人とも基本的に1人遊びができないのでテレビがないと下の子は常に抱っこで上の子の相手もしっかりめにしないといけないので家事が全くできないので結局見せてしまっててダメですよね😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間も30分と制限してるのと、見る内容も決めてます(ゲーム実況などは🙅‍♀️)
    うちも最初そうでした💦
    何したらいい!?つまんない!!と😅
    ついに自分で考えることもできなくなっちまったかと危機を感じて💦
    自分で考えなー!あれもこれもやることはあるでしょー!とある程度放置しました😂小学生になってからは読書を覚えて暇があれば本を読むようになりました。
    でもまずは旦那さんですね😅
    せめて子供の前では我慢してもらわないとママだけが頑張っても意味なくなっちゃいますもん💦

    • 2時間前
no-tenki

うちは時間を決めてやってます。
てか旦那さんYouTube見る余裕あるなら家事やらせたらどうですか??
私ならYouTubeを子供に見せてることで、育児してると勘違いされたくないですね。
YouTube見るならこれやってって言いますね。(笑)
私はあんたの母親じゃねぇ!!😂

YouTubeの長時間の使用は脳に影響する。キレやすくなる傾向がある。
と学会で発表されてるので気をつけた方がいいかもですね。💦
まぁそれでも家庭それぞれあるので、ご自身が本当に変えたいのか、どうしたいかですかね!

  • and

    and

    どんだけ言っても自分が動きたい時にしか動かないし子供と遊ぶのは片手間って感じで旦那自体もYouTube依存症で家のテレビは必ず旦那が長女のみたいYouTubeがついてて次女の寝かしつけしてリビングに行くと長女はテレビで旦那は携帯でYouTubeみててげんなりします🤦‍♀️私が来るまでに歯磨きとか寝る支度しといてと言ってもやってくれた事は一度もないです!しかも私が子供に注意したらそれと同じことを繰り返して子供に言うだけなので本当にイライラします😓
    長女も旦那もですが元々キレやすい上にそんな感じなのでどちらかが機嫌悪くなるともう大変です、、
    下の子だけは依存させたくないので私は携帯も基本出さないのですが旦那は常に手に持ってるので奪われて結局動画みせるという流れに毎日なってます🤕私が嫌な顔するとなんで怒るんだと言わんばかりに旦那も嫌な顔してます🤦‍♀️ 旦那は言っても聞かないので旦那がいない日はテレビすらつけない事もよくあるのでそこで調整してる気でいます、、意味ないけど笑 どうにかしないとですよね😩

    • 2時間前
  • no-tenki

    no-tenki

    旦那さんやらなくても結局andさんがやってくれるってわかってるからやらないのかもですね。(笑)
    あと、やってることまじで子供。😩
    それで6年間も来てるから、環境的に今更直すのは旦那さんにしても子供にしても難しいかもですね。💦

    とにかくとことん旦那さんと話し合うのが良いかと思うけど、話聞いてる限りだと旦那さんは自分の考えが正しいから聞く耳持たないし、なんか旦那さんってandさんのこと見下してませんか??
    家事は女がやるもん的な。
    気のせいだったらすみませんが、なんか子供に対する影響だったりを無視し、自己中な態度で見続ける。
    見ることは悪いことではないと思ってるし、ママのやってること手伝おうとしない。
    こっちが正論を示すと怒る。
    話を聞かないって子供より赤ちゃん(笑)

    お姉ちゃん6歳なら家事一緒にやらないですか??
    うちは男の子ですが、卵わりたい!とか卵焼きつくりたい!とか、お米炊きたい!とかお風呂洗いたい!とか5歳頃から興味出たらしく、一緒にやったり今は時間がない時、人の手が足りない時に結構頼ってます。😂

    旦那さんが使えないから、女同士で楽しむのもありかなと思いました。
    ママがあなたとやりたいの!が伝わるとお子さんも少しずつ歩み寄らないですかね??☺️

    • 1時間前
and

すごい!まさにその通りです!かなり昭和人間なので子供のお世話は女がやるものだと思ってますねきっと😕全部自分が正しいって考えな上に話し合いができない人なので本当にどうにもならないです😅
自分以外はクズ、もちろん見下していると本人も言っててドン引きです。
かなり甘やかされて育ってるみたいなので我儘自己中がすごいです!
長女も見事にその血を引いていて既に我儘自己中で悲しいです🤕
旦那がいない時は簡単なお手伝いしてもらったりするんですけど下の子も大変な時期にきてて2人の基本的なお世話するので私が手一杯になってます😓
長女は水遊びが好きなので食器洗いをやりたがるのですが旦那がいると洗えてないとか水が勿体無いとかってうるさいので絶対にお手伝いやらせれないです😢私に余裕があれば色々やらせてあげたいけど結局全てやり直ししなければならなくて二度手間なので中々やらせてあげれないのが現状です😭
旦那は捻くれすぎなので赤ちゃんからやり直してほしいですね笑