※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
産婦人科・小児科

子宮頚がんの中度異形成の疑いがあり、来週大学病院で精密検査を受けます。不安を感じていますが、経験者や治った方はいらっしゃいますか。

子宮頚がんの中度異形成の疑いがあると言われました。。
来週、大学病院で精密検査します。
不安です、、、😭
経験された方、治った方いますか?

コメント

ミライ

中等度異形で31型のハイリスク感染してました。
手術はなるべくしたくなかったので、とりあえず3ヶ月に1回通院して様子見てるうちに....半年で正常の細胞に戻りました💡

  • あっぷる

    あっぷる

    そうなんですね😭✨自然に治ることもあるんですね🥹
    その間、妊活されてましたか??

    • 10月30日
  • ミライ

    ミライ

    ハイリスク型だと20%の確率でがん細胞になるとか言ってましたね...🧑‍⚕️
    妊活してなかったです💡
    でもいずれ子どもは欲しかったので
    (切迫とか怖かったし)手術しないで経過観察してました😭

    • 11月2日
  • あっぷる

    あっぷる

    すごいですね、、ハイリスクなのに自然にって奇跡すぎです、。!

    • 11月4日
ひーな

数日前の質問なのに、すみません!
私も9月に受けた検査で、高度異形成の疑いと言われ、細胞診で中度異形成と診断され、ハイリスクかどうか調べる検査で、16型と52型のハイリスクに複数感染してました。

様子見でもいいと言われたけれど、条件は満たしてるので早期治療も可能とのことで、いま総合病院への紹介状をもらい、受診の予約まで待ってる段階です!
手術できるなら早く治療したいと思ってるところです^ ^

私も不安ですが、自覚症状全くない状態で、たまたま異形成で見つかったのは、運が良かったと思ってます^ ^

早期なのできっと大丈夫ですよ^ ^
お互い頑張りましょう^ ^

  • あっぷる

    あっぷる

    お返事が遅れてしまいすみません!
    そうなんですね😭
    私も先日精密検査を受けて今結果待ちです。。
    正直怖いですが、何か見つかったら早く手術してスッキリさせたい気持ちです!
    優しいお言葉本当にありがとうございます!

    • 11月12日
  • ひーな

    ひーな

    結果待ちの時間って、すごく長いですよね…
    どの検査も毎回2週間後で、検査→結果→検査→結果…それだけでもう引っかかってから、2ヶ月とか過ぎちゃってて💦💦

    紹介状からの予約はまた1ヶ月後で、とにかく長いです💦
    長いということは、まだ猶予があるってことなのかな?とか思ってみたり、その間に進行してたら…とか不安になってみたり…

    手術できるなら、早く治療したいですよね!

    • 11月13日