 
      
      
     
            ✩sea✩
初めて聞いた名前なので、聞きなれないせいか、名前っぽくない、と思ってしまいました💦
幼稚園保育園だと平仮名書きが多いと思うので、平仮名だと「くら寿司」を連想してしまいました💦
ごめんなさい💦
あとは、「くらし(暮らし)」とかの言葉がチラつきました💦
聞き慣れたら、案外すんなり受け入れられるかな、とは思いました!
 
            初めてのママリ🔰
キラキラネームではなさそうですが、
周りにはいない出会ったことないお名前です!
楽斗とかならストレートで音も珍しい〜!
ってなりますがシンプルに漢字にした時に
私は読めないです😭
 
            はじめてのママリ🔰
周りにはいないし聞いた事ないので珍しい名前だなと思いました。
「椋」は確かに椋鳥のイメージで(むく)か
(りょう)と読み間違えられることが多そうです💦
 
            はじめてのママリ🔰
「りょうと」かなって思いました。
キラキラネームとは思いませんが、
名前の読み方を聞かれる回数多そうだなと思いました。
 
            ままり
批判する人は何かにつけて何でも手当たり次第に批判したいだけなので、ご自身ご家族が良いと思った名前が良いと思いますよ。
そこまでキラキラした印象はないです。極端におかしいとも思いませんでした。
 
            ちー助
素敵なお名前ですね😊当て字等でなくちゃんと名のり読みなので、キラキラとは思いません☺️
 
            はじめてのママリ🔰
キラキラとは思いませんが、聞きなれない名前だという感想を持つ方が多いのではないでしょうか。
珍しいと思いますが、
聞き慣れない=キラキラではないですよね!
名前自体は素敵な名前だと思いますが、皆さんのコメントにもあるように「むくと」または椋を「りょう」と読んでしまう方もいそうだなと思いました✨
名乗り読みは全員が知っているわけではないですので、ぱっと見は難しいのかなと思います。
今後どこで関わりがあるのかもわからないような第三者の意見より、パパママの気持ち優先でいいと思います!!
 
            はじめてのママリ🔰
キラキラかは人によると思いますが、漢字含め珍しいのは確かだと思います。
珍しいと変わってるは表裏一体なので、キラキラと思われるリスクはあると思います。
また、本人がおとなしい性格の場合茶化されそうな気はしました。
 
            たこさん
くら…から始まると苗字っぽさを感じますね🤔くらたさん、くらもちさん、みたいな。
キラキラとは思わないけど、くら…は暗い言葉ってイメージはありますね💦
漢字は難読だなと思います😥
 
            はじめてのママリ🔰
とても良い名前だと思います
 
            mizu
くらと、は私は違和感が強いです…すみません🥲
(暗いという言葉が真っ先に浮かんでしまいました)
ちなみに椋斗だと「りょうと」と読んでしまいます💦
「むく」という読み方も知っていますが、「むくと」は流石に違うだろうから、「りょうと」だろうなと想像します。
 
            くろねこ
珍しいとは思います。「〇〇と」って名前だと被り避けてるのか聞き慣れない名前の子も何人かいてますが、すぐ慣れます🤔
椋「むく」のイメージ強いです。椋鳩十さんとかムクドリとか。でも言われてみたら確かに名字で小椋さんとかいますね。でも難読とは思います。蔵斗とか倉斗だとまだすんなり読まれそうかなと思います。
 
   
  
コメント