※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
妊娠・出産

久しぶりに女の子を見て、女の子ママが羨ましくなりました。みなさん希…

久しぶりに女の子を見て、女の子ママが羨ましくなりました。
みなさん希望の性別じゃなかった時、男の子/女の子ママが羨ましくなった時どのように気持ちを切り替えてますか?

私は女の子を希望してて男の子を授かり
正直ショックを受けました。
女の子ママっぽいと言われてきたし
姉妹でいとこも女の子ばかりで
イメージも湧かなかったです。

でも息子を出産し、性別関係なくただただ可愛い…♡

可愛いんですけど、女の子を羨ましいと思う気持ちは
どうしても消えなくて悶々としてました。

少しして男の子ママさんと仲良くさせてもらい
息子も成長するほど可愛さが増してきて
あまり女の子を羨ましい欲しいと思う気持ちは
なくなってきたと思ってました。

女の子が欲しい理由に大きくなっても仲良くできるからというものも一つあったのですが、昔から実母と仲が良かったんですが子どもを産んでから少し苦手になりまして(性別とか教育方針とかすぐ会いにきたりとか…ありがたいんですけどね…ちょっと1人で頑張りたい気持ちもありまして)
逆に義母が何も言わずにただおいしいご飯食べさせてくれて息子の相手をしてくれて義母といるといい距離感で楽なんです。なので義母の立場になると孫に会えないとか言うけどそれは立場関係ないなぁ〜と思ったのもあります。


でも最近…

結婚を控える友だち(保育士)に男の子は小さいときは可愛いけど大きくなってから仲良くできるのは女の子だよね、女の子がいいなぁと言われたり…
インスタで何人か出産報告を見たのですがことごとく女の子…
支援センターに行っても女の子ママばかりあってしまい…


また女の子…いいな…なんで私は男の子…
1人目が女の子だったらこんなに悩まなかったのに…
2人目は女の子がいい…次も男の子だったら…

こんな思いが溢れてきてモヤモヤしてしまいます💦

息子に申し訳ない気持ちも。



乗り越えたと思ってたのに…
なかなか女の子ママへの憧れって消えないですね😢

コメント

ままり

2人目も男の子確定してるものです😂

あこがれ、消えないですねぇ、、
女の子が欲しい気持ちって結局
大きくなった時に一緒に買い物できるとか、頻繁に帰ってきてくれる、とか正直自分中心のエゴの気持ちが大きいんですが、自分自身が母とそのような距離感でそれが楽しいからこそ、経験したい気持ちがあります😭

もしかしたら全く帰ってこないすごい母親のこと嫌いな女の子になるかもしれないし
すごい仲良しでいい距離感の男の子になれるかもしれない
将来はどちらにせよ分からない!
と言い聞かせてはいます。

でも、、欲しい気持ちは残ってます😂

  • chi

    chi


    やっぱりこの気持ちはなくならないですよね😭でも同じような方がいるってだけで少し救われる感じがします。
    確かにエゴですね…自分がしてきたことが楽しかったからこそ自分もしたいんですよね、まさにそれです🙆‍♀️
    言い聞かせるのもわかります〜本当に性別だけではないのは確かですもんね!言い聞かせながらこの気持ちと付き合っていくしかないのかもですね…
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

多様性の時代なのでもう女の子らしい、男の子らしいとかいう考えも古いし男の子も最近はおしゃれしたりメイクしたり、色んな子がいるので大人になってからママと買い物したりする子も珍しくないかもだし、女の子なら必ずしもママと仲良しとも限らないと思います!

  • chi

    chi


    そうなんです!頭では性別が全てじゃない男の子だってママと仲良しな子もいるし仲が悪い女の子だっている…と言い聞かせてます(笑)それでも羨ましさはどうしてもいなくなってくれなくて困ってます😢
    ありがとうございます!

    • 2時間前
いとな

女の子の方が大きくなっても仲良く⋯イメージはありますね。
私の家庭の話になりますが、私は姉と弟が居ます。
姉と私も母とは割と仲良くしてますが、1番可愛がられてて母と仲良いのは弟かなあと思います。
弟が中学、高校の頃は、うちの両親が弟と彼女連れてあちこちドライブ行って、現地解散で拾って帰るとかしてました。
弟は「お互いの両親と仲良くできるような関係が作れる人がいい」と言って結婚し、見ていてもお互い良好な関係です。
別にマザコンとかではないです。
仕事で遠くに行くかもしれないのも今は男女関係ないですし、結局子との相性なので大きくなってから〜が一番心配ならあまり性別は問題じゃないと思いますよ。

  • chi

    chi


    そうですよね!
    結局、相性と小さい頃からの関わりなのかなぁとも思います🙆‍♀️
    貴重な体験談ありがとうございます!

    • 2時間前
まる

私も女の子希望で第1子男の子です!私自身が一人っ子だし、どちらかと言えば男性不信で、出来れば女の子がいいなぁと思っていました。
でも、19週くらいのエコーからずーっと🐘確定で、当時は私に育てられるかな…と男慣れしてないせいか(父も祖父も早くに亡くして男友達もいないので)めちゃくちゃ不安な日々でした。
今では、めちゃくちゃ可愛い我が子です☺️
私も産後実母と衝突することが多く、chiさんと同じように義母との距離感の方が良いくらいの時があります。きっと義母も、息子のお嫁さんだからと義母なりにわたしを大切にしてくれてるんだなと思います。
だから、息子がいつかお嫁さんを迎える日には、義母にしてもらったみたいにしてあげられたらなと思っています☺️
量販店で可愛い服見ると女の子いいな~の気持ちが湧かないでもないです。
でも、私の周りは圧倒的に男の子ママが多くて、みんな口を揃えて「男の子は頼りになる」「男の子はいつまでも可愛い」って言ってくれます。実際にそうなんだと思います!
仲の良い子育てを終えたマダムたちが言うには、息子はいざと言う時帰ってきてくれるけど、娘の方が帰ってこない、だそうです。もちろん家庭によると思いますが、成人後、息子さんがあれこれしてくれてる親子の方が私の周りは多いです。
後は、妊娠中~出産まで一生懸命ママのお腹で小さな身体で生きることを頑張っていた姿を思うと、性別関係なくない?と思います。赤ちゃんたちは、産まれてくるために必死で心臓動かして、誰にも教わってないのに生まれた瞬間産声あげてくれて…。誕生した時に「無事に産まれてくれてよかった」と思った時、あぁやっぱり男の子か…って思いましたか?多分、無事でよかったの気持ちでいっぱいだったと思うんです。それこそが、性別関係ない原点かな~と、私はふと女の子に憧れた時思っています。
長々とすみません。

  • chi

    chi


    ごめんなさい…間違えて下にコメントをしてしまいました💦
    良かったらお返事読んでもらえると嬉しいです〜たくさん教えていただきありがとうございます☺️

    • 1時間前
くまこ

めっっっちゃ分かりますよ。
息子は可愛い!めちゃくちゃ可愛い!
でも女の子欲しかった気持ちも本物なんですよね。

私も姉妹で育って漠然と女の子がいいなと思ってました。

でも最近男の子可愛過ぎて2人目男でも女でも本当にどっちでもいいんです。
そしてもし3人目があるのなら2人目の性別に関わらず男の子がいいと思ってます。

私的に男の子でよかったーと思うのは息子くらいの歳になると女の子はけっこうオマセさんで発言が可愛くないなと思うことがあるからです…。
保育園同じクラスの女の子、イヤイヤがすごくて側から見ててもママさん大変そうだな思います。
ママ嫌い!とか言ってて😢

息子もイヤイヤしますけど嫌いとかは言わないし、なんだかんだで甘えてくるので可愛くて。



でも、よく見てるYouTubeとかで子供産まれて女の子だとめっちゃモヤモヤする気持ちもあります。

大きくなって寄り付かなくなったら旦那と2人で楽しもうと思ってます。

  • chi

    chi


    ご懐妊おめでとうございます💕
    そうなんですね〜これから息子と過ごす中でまた気持ちも動いていくかもですね!
    確かにおませちゃんも大変かも…
    異性だから許せることもある気がします(笑)

    わかっていただけて嬉しいです〜友だちやYouTuberがどっちも産もうが自分には関係ないのに男女どっちか気になって、女の子ならなんかショックを受けて男の子だとなんか嬉しくなって…ほんと意味ないのに何してるんだろうって思います💦

    女の子でも男の子でもそばにいるとは限らないですもんね!今から自分の楽しみ探してみようかなぁと思います!
    たくさんありがとうございます☺️

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

私は母と本当に気が合わなくて、
仲が悪すぎて絶縁してます😂

これでも一人娘で育ちましたが本当に
母が無理なので、女の子だとしてもこう言う親子関係になる未来もありますよ😌

私は逆に女の子は母とのこともあるし、
女の子は3歳とかでもう女みたいな会話するし、小学生でもう仲間外れにされたり、
生きててめんどくさいとおもってたので、

性別に希望はないけど女の子だったら
めんどくさそー(問題解決とかに巻き込まれる親とか、設定細かいおままごとに付き合わされるのとか😂)って思うだろうなって思ってました😂

  • chi

    chi


    みなさん自分の経験したことから、こっちだといいなぁって考えるのかもですね!
    性別が全てではない…ほんとその通りな気がします。ありがとうございます☺️

    • 1時間前
chi

わかります〜義母さんがいい人すぎて、私もいつかそんな人になりたいなぁ〜今から子育てしながら成長してかないとなぁと思ってます🙆‍♀️
周りに男の子ママさんいないので、情報嬉しいです〜男の子は頼りになる!いつまでも可愛いんですね!!!確かにこれも一概には言えないけど女の子は同性だからたまにズバッと言ったりしますよね(笑)
もちろん生まれた時はそれはそれは嬉しかったです💕いつのまにか忘れてしまうけど、また羨ましくなったときは授かった幸せを思い出したいと思います☺️
たくさんありがとうございます!