※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

上の子が1歳半になり、家族を叩くことが増えました。笑って叩くこともあ…

上の子が1歳半になり、家族を叩くことが増えました。笑って叩くこともあれば、衝動的?に叩いていることもありそうです。保育園の先生にも「お友達に手が出てしまっています。」と言われました…。先生からはこのぐらいの年齢だとよくある事です、と言われましたが、そうなのでしょうか?皆さんのお子さんどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

当たり前だけど、叩く子は叩くし、叩かない子は一回も叩かないですね。
下の子は1歳半〜2歳前にかけて、家族に対してだけ叩く時期がありました。
言葉が増えたのと、毎回「叩かないよ」って言い続けたら次第になくなりました。