※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんは上の子と下の子どうやって遊ぶ場所分けてますか?上の子4歳下の…

皆さんは上の子と下の子どうやって遊ぶ場所分けてますか?

上の子4歳下の子0歳です。
上の子が主にブロックとかでリビングを占領するんですが、そうすると下の子が動き回るスペースがなくなります。
誤飲もこわいので物が散らばってる時は上の子の近くに行くのも危ないし、かと言ってずっとベビーサークルに入れておくとぎゃーと泣き出します。
大きいおもちゃの時も下の子が上の子の作った積み木とかを壊して喧嘩になるのでそれもまた一緒のスペースにいられません。

どうしたらいいでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

レゴとかする時はダイニングの机でしてねとか言ってました!あとは普通の一緒のスペースです

はじめてのママリ🔰

小さい方はリビングに野放しで、上の子をサークルで囲ってます…😂

その辺におもちゃ散らされるのも、こっちがストレスなので お互いストレスフリーです😂

はじめてのママリ🔰

リビングに隣接してる部屋にゲートつけてその部屋を上の子の部屋にしてました🙆‍♀️(4歳半差)