ママリ
今ネットで調べましたが「し」とは読めても「しゅ」とは読めないと思います💦
まいん🍓
初見で、単独だと読めないですね💦
でも芸能人の平野紫耀さんが「しよう」の漢字を繋げて「しょう」と読む原理で考えると、例えばですけど【紫由理】とかだと、「しゆうり」→「しゅり」は読み方聞けば納得できる気がします😊
後に続く漢字次第ですかね?
伝わりますか?😅
はじめてのママリ🔰
私は読めなかったです💦
紫百合 しゆり は?と思いましたが、きっと小さいゆがいいんですよね
くろねこ
読めないと思います。
紫莉みたいな感じですよね?間に「ゆ」と読む字を入れてギリギリ🤔
そうじゃなければ、頑張って読んで、ゆかりかな?と思います。
というか、「し」と読まれて「しり」って間違われるのがなぁ😅
はじめてのママリ🔰
読めないです💦
確か法改正で健(けんいちろう)みたいに読まない音を足すのはNGになってたので、紫(し)を紫(しゅ)にするのもダメな気がします…
まろん
読めません😌
はじめてのママリ🔰
読めないです。受理されたから問題なし!と言われても、心の中では何言ってるんだろうって思っちゃいます😅
芸能人でそんな感じで使ってる人もいますけど、キラキラネームだなぁと思っていました。
コメント