1歳の子どもを連れての買い物が難易度高すぎます😇上の子もいるんですが……
1歳の子どもを連れての買い物が難易度高すぎます😇
上の子もいるんですが…上の子とは性格が違いすぎて、買い物がろくにできないのは初めての経験です😇
もうすぐ1歳4ヶ月、とにかく自由に動きたい盛りです。
抱っこ紐だと大人しくしてくれるんですが、私のお腹が出てきて腰もやられ、抱っこ紐が難しくなり…🙃
カートは3分ほどは機嫌良く座ってくれるのですが、すぐに飽きて脱走しようとします😭
以前までは「座ってね」と言ったら座ってくれてたんですが、最近はも〜何か言われようもんなら「イーヤ‼︎‼︎😡」と怒りはじめます😭😭1回機嫌を損ねるともうイヤイヤモードなので買い物切り上げて帰らざるを得ない感じで😂
歩かせたら機嫌は良いんですが、まだちょっと自由すぎるので…😭
これは…もう買い物諦めるしかないでしょうか🥹笑
同じようなお子さん、いつから平穏な買い物ができましたか?😂
何か対策ありますか?😂😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)
ママリ
もう早々に諦めてました😇
宅配コープで山盛り頼んで、夫が休みの時に普通のスーパーにささっと行ってました✨
はじめてのママリ🔰
うちも抱っこ紐もカートも降ろせ!と嫌がります😅歩かせれば嬉しそうですが、買い物になりませんよね😂追いかけて、触らないで!と言って疲れ果てて買い物諦めて帰ることもしばしば…
会計時と袋詰めの時なんか最悪です。(笑)
対策なさそうなので、お互い早く普通の買い物ができますように🙏
なあ
今まさにうちの子がそんな感じです😇
わたしも2人目妊娠中ですが、まだお腹がそんなに出てないので
スーパーなどの買い物は抱っこ紐で行ってますが
イオンとかは旦那がいるときじゃないと行けません😓
まだ小さい頃は気晴らしに行ったりできてたのですが…
わたしもお腹大きくなって抱っこ紐つけられなくなってきたら
1人での買い物は諦めるかなと思います😭
コメント