※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どうするべきか教えてください小学2年生の息子がいて朝数人の男の子が学…

どうするべきか教えてください


小学2年生の息子がいて朝数人の男の子が学校一緒に行くために家に迎えにきてくれます。

今日ペットのケージを玄関に洗って干していたのですが息子を玄関の中で送り届けてその後外出する時に見たらガラスのケージのドアが外れて割れていました。

疑うのは良くないのですが思い当たるのが息子達しかなくインターホンの録画を確認しました。

すると5人いる中の1人の友達が立てかけてあるケージの片方を持ち上げてるところにうちの息子が玄関ドアから出てくるところで録画が終わっていました。

息子にGPSで朝ケージ友達が持ち上げてるのがうつってるけど壊した?って送ったらうんとだけ返事が来ています。

まだ帰ってきていないので帰ってきたらその場を見ている息子に聞こうとは思うのですがもしその持ち上げていた友達がパッと手を離したりして割っていた犯人だとしたら皆さんはどうしますか?
1万円するケージです。

今朝だけ5人きていつもは1人、2人なのでいつも来ている子なのかは分かりません。

なので息子に名前を聞いて担任の先生に連絡して親御さんと話をして叱ってもらうか…

でもそれをして息子の友達関係に亀裂が入って息子が嫌な思いするのは私も嫌で…

でもでも悪いことだからしっかり叱ってもらわないといけない…

まだ確定していないのであれなのですがもし壊していた場合どうするべきだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

映っていたのは持ち上げてるところだけってことですよね?
持ち上げた子が分かったらこちらから直接連絡取りたいところですが、今時はきっと連絡先教えてもらえないですよね💦
持ち上げた時に割っちゃった?て聞きたいし、もしそうならその親に弁償してもらいます。
起きてしまったことはしょうがない、だけど謝らないといけないことも分かってもらいたいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです持ち上げてるところで切れてしまっています。
    今帰ってきて話を聞いたらその子が壊してしまっていました。
    壊してしまった時ごめんねと息子に謝ってくれたみたいです。
    いろいろ逆の立場になったときの話などをしてる間に息子も涙ぐんでいて余計悩んでいます…
    今までその子に思うことは多々ありましたが今回の件は事が事なので悩んでいて…
    私の息子が相手の方の何か壊してしまったら連絡がほしいなと思いますし謝罪や弁償をしたいと思いますが子供間だと親が入るだけで大事になり楽しく学校行っているのがなくなってしまったらどうしようと…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんに謝ってたんですね、ママさんが息子さんにお話しして息子さんはきっと理解してると思うので、相手の子にもそれを分かってもらう、そしてその親がその事自体把握するのかどうかで今後も変わってくるのかなと思いました。
    〇〇くん家のケージ壊してしまったってその子が親に言うかも正直こちらで判断できない事なので。
    子どもだから素直だと思うんです、謝ったてことは悪いことしたって分かってるってことだし、それで仲悪くなるとかは少ないかなと思うのですが、、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです息子にちゃんと謝ってくれてることには少し安心しました
    ただ子供たちで解決していい話ではないことも話をして息子も気をつけなければいけないのとその子にも分かってもらいたいので注意だけでも担任の先生からでも話をしてもらったほうがいいかなとみなさんのお話を聞いて思いました😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供に確認して割ってたのが確実なら先生に伝えて、怪我してないかの確認と今後気をつけてもらう様にだけ言って貰うかもです。
親御さんに伝えるか等の対応は先生にお任せします。

子供も見てなかったりお友達から割ってしまったという話をきいてなければ諦めつつ、明日お迎えきた子にも何か見てないか知らないか聞いて確定しない様なら諦めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家ならこうするかなと思いました。
    これが正解とか正しいとかではないだろうし選択肢はいくつかあるとは思いますが。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今聞いたところその子が割ってしまったようです。でも壊してしまった時にごめんねと謝ってはくれたみたいで息子はいいよと答えたと…
    私が逆の立場なら壊してしまったのに何も知らないより教えてもらって息子にちゃんと話をしたいと思うのですがこれをきっかけに友達関係にヒビが入るかもしれないと思うとどうしていいのか分からなくて…
    息子の性格が結構気にするタイプなのでこの話をしている間も涙ぐんでいました
    多分本人も朝壊れてしまったという罪悪感もあったのといろいろ考えてるのかなと思うのですが…
    怪我の確認確かに聞いた方がいいですね😭

    • 1時間前
ママリ

「うん」と返事が来たのなら、息子さんは自分もしくはお友達が壊したと認識してるってことですね。

「その場ですぐに、はじめてのママリさんに伝えて謝る」をせずに黙って登校したことについては厳重に注意してもらった方がいいかなと思うので、担任の先生に連絡していいと思います。
(息子さんが、「大丈夫」とか言ってしまった可能性もあると思いますが…)

「弁償」については、小2なら、私個人は自分からは求めず、相手の親が申し出でくれたら考える派ですね。

お金よりも、「その場で大人に言わなかったこと」「放置したら人が困ると考えられなかったこと」について、しっかり子供達が学んでくれたらいいと考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今帰ってきて話を聞いたらその子が壊してしまっていました…
    息子本人にはごめんねと謝ってくれたみたいで息子がいいよと子供たちで解決してしまっていてその事も含めて息子にもいろいろ話をしました。
    そうですね壊してそのまま行ってしまったということを息子も含めて考えてもらう機会ですよね
    その事と怪我もしていないかの確認で学校に連絡してみようと思います

    • 1時間前