※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【妊娠中の抱っこはどうしていますか?】普段、2歳の子どもと公園や支援…

【妊娠中の抱っこはどうしていますか?】

普段、2歳の子どもと公園や支援センターに行く際、ヒップシートで抱っこして通っています。
ベビーカーだと乗りたがらない時があり、また徒歩だと、子どもが道端の色々なものに気を取られて危険&目的地に辿り着かないことがあるためです。

現在妊娠しており、だんだんお腹が大きくなるに従って、お腹をギュッと締めるヒップシートに限界を感じるようになってきました。

やはりベビーカーや徒歩で移動するほかないでしょうか?経験者の方いらっしゃったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね、お腹大きくなる前から、妊娠中は抱っこは一切してなかったです。
夫がいない時は常にベビーカーですね!
それでも切迫なったので、気をつけた方が良いですよ💦

空色のーと

ベビーカー一択でしたね💦
お家での抱っこは座ってる状態だけにしてました。

ままリん

階段のみの3階に住んでいるので、ほぼ毎日抱っこして上り下りしてました。お腹大きくなってからは本当に大変でしたが、幸いにも経過も順調で切迫にもならなかったです。
でもできればベビーカー等使った方が安心だと思います!

はじめてのママリ🔰


まとめての返信失礼します。やはりベビーカーが安全安心ですね。切迫にならないように気をつけたいと思います。ありがとうございます。