※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もかさん
お金・保険

支払い期限が心配ですか? 町県民税だけでないかもしれません。

育休中ですが…
この先ずっと
この何期と書かれている月に
支払わなければ
行けないのでしょうか…😢

町県民税だけじゃないのでしょうか…
破産します😭

コメント

まぁ

1度町役場に連絡をし、払いたいけどどうしても無理なことを伝え、毎月いくら位なら払えるのでそのくらいで分割出来ないか、もしくは免除申請などされてみてはいかがですか?

  • もかさん

    もかさん

    ありがとうございます!
    とりあえずは払えるのですが、
    貯めておかないと額が額なので
    今年の旅行はなしかなと
    思っているところです😭

    • 6月21日
amam

・軽自動車税、固定資産税→持っていれば払う
・町民税、県民税→払う
・国保→育休中は免除
・介護保険料→育休中は免除(40歳以上が払う)
・後期高齢者…→払わない(75歳以上が払う)
ですかね?
違ってたらすみません💦

  • もかさん

    もかさん

    ありがとうございます😭
    何も知らなくて恥ずかしいです😢
    助かりました!!

    • 6月21日
deleted user

持ち家とかなら固定資産税はかかります。育休とゆうことなら、社会保険ですかね?なら国民健康保険と介護保険はかからないと思います。
税金の払い込み伝票来るとがっかりしますよねぇ😅

  • もかさん

    もかさん

    ありがとうございます😢無知ですみません。。助かりました!

    • 6月21日
あきちん♡

わたしは、育休中収入が減るので、市民税県民税の減税の手続きに市役所に行って、少しだけ安くなりましたよ😊💨一度市役所に減税できるかどうか聞いてみてもいいかもしれないですよ😊✨収入が減るのに、馬鹿高い市民税県民税なんか払ったらやっていけません😵

  • もかさん

    もかさん

    げん税できる場合もあるんですね…
    電話してみます…😭
    ありがとうございます!!

    • 6月21日