※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年末調整について、詳しい方お願いいたします。現在育休中で2025年の私…

年末調整について、詳しい方お願いいたします。

現在育休中で2025年の私の収入は0です。
生命保険料の控除を出しても意味がないと思うので、夫の方で出してもらうおうと思ったのですが、
調べたら支払い者じゃないとダメという人もいれば名義が違っても大丈夫、という意見もあって、どちらが本当でしょうか?

がん保険と
生命保険
支払いはどちらも私の名義のクレジットから払っています。
宜しくお願いいたします。

コメント

ラックス

うちも専業主婦なので、旦那のほうで生命保険料控除出してますよ😀


でも共働きでも奥さんの生命保険料控除を旦那さんで出すのも大丈夫みたいです🙆

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    因みに支払いはラックスさん本人と旦那さん、どちらがされているでしょうか、、?🙏

    • 4時間前
  • ラックス

    ラックス

    支払いは私の保険は私のクレジットカードで、
    旦那の保険は旦那の口座等から落ちてます!

    • 4時間前
おもち

ご本人が支払ったものでないとだめです。
国税庁が出している年末調整のしかたというものにも記載があります。

うちの会社は名義が違ったりすると、本人が支払っているか証明となるもの(引き落としされている通帳の写しなど)を求めることもありました。
そこまで見ていない会社もあるので、控除できているところもあるのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!
    添付確認しました!ご親切にありがとうございます🙇
    本人なのですね💦
    因みになのですが、家族カードで私名義のクレジットカード使用し、支払い口座は旦那名義の口座なのですが、この場合はどうなるのでしょうか、、、🥺
    もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです🙇

    • 4時間前
  • おもち

    おもち

    それなら旦那さんの方で大丈夫かもしれないですね!
    他の方がご回答されているのですが、表向きはご本人の支払いでないとダメですと言う感じです。
    うちの会社は監査が結構厳しいので、ご本人支払いの確認を取っていました😣
    会社によるので一概には言えないところなんですよね…。

    • 9分前
優龍

家族間なので
どちらが支払いしたか口座など調べるわけではないので
出しても大丈夫ですが

すでに控除額の上限に達していたら
奥様のを出しても意味がないです

旦那さん自身の保険がありますよね?
すでにそれだけで控除額満額になってると思いますよ

今年は諦めでいいと思います

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!
    旦那の生命保険料は合計4万なので、残りの枠でいけるかな、、と考えていたのですが、合計8万ではなかったでしょうか?

    よく良く考えたら、支払いは家族カードの私名義のクレジットですが、支払い口座は旦那なので、そもそも旦那で出すべき物でしたでしょうか、、?

    • 4時間前
  • 優龍

    優龍


    合計8万以下ならなら出せます

    別に
    どちらかのカード名義であっても
    お金に名前があるわけではないし
    実際どちらのお金で払ってるか
    厳密に言えばわかりませんよね?
    奥様の口座から引き落としされていても
    ご主人の給与で支払いしてる保険だってあると思いますし、
    出しても問題ないです

    税務署も何も言いません。
    (経験済み)

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    確かにそうですね!!
    因みに、生命保険料控除は年収の高い人がやった方が良いなどはありますか?
    どっちがやっても一緒ですかね??

    • 1時間前
  • 優龍

    優龍


    高い人から
    枠は埋めた方がいいです。
    8万をいかに埋めるかが大事。

    • 1時間前
♡♡

提出しても大丈夫ですが、表向きは支払い者が出すのが一応ルールですね。
ただそこまで見てないゆるい会社も多いですし、指摘されないから..って出す人も多いです🫣
うちは税理士さんがきちんとされていて厳しい方なので奥様が扶養でなければ基本NGでお返ししてます🙌

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます☺️!
    色んな意見がある謎がようやく解けました!笑
    会社によって判断が分かれそうですね🤔
    本当に勉強になりました🙏💕

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私が育休中は、夫の方に私の保険の控除も出してました😊
特に何も確認は入っていません😁

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊!
    私の方が控除されないのも、もったいないなーと思っていたのでとても助かりました☺️
    ありがとうございます😭💕

    • 1時間前