※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で他の子の服が混ざることが多いのですが、これは普通のことなのでしょうか。洗って返すのが申し訳ない気持ちです。

今年の9月から小規模保育園から
普通の大きさの保育園に行かせているのですが

かれこれ5回ほど他のお子さんの
靴下や下着やズボン等が
子供の洗い物用の荷物袋に入ってて
毎回帰ってから洗い物出そうとして気づくので
そのまま翌日渡すのも…と思い
洗ってから、朝先生に渡してるのですが

今まで小規模でこのようなことがなかったので
これって普通な感じなんですかね😂

我が家の服も他の家の方が洗ってたら…と思うと
なんか申し訳ないよなぁと思ってしまって😓

コメント

はじめてのままり

2ヶ月で5回は多いかなぁと思いますが、
入れ間違いはあるあるだと思います。
特に子どもが入れてる場合ですかね……先生の入れ間違いだとすると、モヤります😅

我が家も洗濯してお返ししてますが、洗わず返されたことは1回だけありました。(先生から、こちらから洗ってとは言えないので、すみませんと謝られました)
洗剤のこともあるし、そういうこともあるよなぁと思って、洗わずに返されても気にはしないです😌

  • ママリ

    ママリ


    子供が自分で入れてるのかな?どうなんですかね🤔
    子供が入れてるなら仕方ないかと確かに思えますね!

    靴下ぐらいなら良いんですが、ズボンや服は洗剤によっては肌荒れする子もいるかもしれないので

    洗って基本返すんですが、一言洗剤がもしダメなら洗い直してくださいってお伝えください😌と声かけてから渡すようにしてみます!

    • 10月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    年齢次第かと思います。
    うちの園は2歳児クラスから自分たちで入れるようになってました
    1歳児までは先生が入れてくれてましたが、間違いが一切ない ではなかったです😅
    今年少なのですが、1回あったかなーくらいです。

    うちはおもらししたパンツが間違って入ってることがありました。
    本音は洗いたくなかったけど、洗ってお返ししました……
    おしっこの匂いがすごくて、大変でした🤣🤣🤣

    その渡し方で大丈夫だと思いますよ!😊
    私は間違って入ってました〜洗濯済みです〜 くらいしか伝えてないです🤣

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ


    おもらししたパンツは嫌ですね😱
    でも洗うなんてとても優しいです!

    2歳児クラスなので自分達で入れてるのかもです☺️
    広い心で見ようと思います!

    • 10月30日