※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

みなさんだったらどうするか教えて欲しいです。家を建てるのにあたり、…

みなさんだったらどうするか教えて欲しいです。

家を建てるのにあたり、義母が2年間ずっと反対しております。長男だから敷地内同居という考えです。義父からは建てていいよと言われてます。
義父は大工さんで、家を建てれるのですが借金もすごくて、親戚からお金を借りて、主人(長男)に親戚から返すように催促の電話がたびたび来ます。義母に義父に建ててもらうのは絶対ダメと言われました。義母の兄弟が工務店をしており、義父が工務店はそこで建てるのは義父がすると言ってきましたが、義母が家を建てるのに反対しているのに出来ないと義母の兄弟から断られてしまいました。

わたし達夫婦からしたら、身内に建ててもらうのはお金の問題やわたし達と義母に挟まれる親戚の工務店もやりにくいし、他の工務店で建てようとしてます。

ですが、義父がこう言うんです。
建築一家なのに身内に建ててもらわないのはいかがなものか。よその工務店が建てた家なんて俺ら家族は行かんぞ。と言ってきます。
わたしからしたら来ないなら来なくていいですけど、って感じですが、今度のその話し合いがあって、こういう状況だと皆さんどういう考えになりますか?

まず親戚の工務店からお断りされてるし、義父に全て任すのは借金の兼ね合いで絶対無理なので、選択肢は他の工務店しかないのですが、大工さんとして息子の家を建てたい気持ちもあるのは分かるけど....私たちが冷たすぎるの?

みなさんの意見をお聞かせください。

コメント

つぶら

旦那一家の、お気持ちレベルの話でしかないんで、旦那に丸投げしたいなって思いました😭
決まったら教えて〜🌟〇〇月までによろ〜🌟
みたいな😅
めんどくさいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いに嫁も呼びなさいと言われ、今度召喚されることになってるんです😇そっちの問題くらいそっちでどうにかしてくれ〜って感じです笑

    • 2時間前
  • つぶら

    つぶら

    わあ〜、めんどくさいぃ〜😂
    下の方のコメントまで拝見しましたが、義母さんいらっしゃる限り永遠に纏まらなさそうですね💦
    頼りになる第三者的なご親戚がいれば良いのですが…

    • 10分前
ぴっぴ

旦那様のお父さんからすると建ててあげたいと言っている想いは理解できますが親戚の工務店からは断られているのですから現実を見ていただきたい。
いくら身内でも建てる前から、これだけ揉めているのですから建てても何かしら言われそうですね💦建ててくれるからと言って援助してくれるとかではないんですよね?義父の見栄だと感じるので私なら夫婦で話し合って好きに建てます。
また、訪問したくないから来て頂かなくていいですよと思います。嫌々こられても対応に困ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分義父の職人としてのメンツ、プライドそういうのもあるのだと思います。義母に義父が建てるの絶対ダメと言われた時に、義父に話をして他の工務店で建てることで了承を得て、今他の工務店で進めてるのですが突然またほじくり返されてます😇
    もちろん援助は全くなく、全てわたしたち夫婦の懐からお金は出て行きます!

    • 2時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    やはりそうですよね。
    義父様のお気持ちは分かりますが、了承した以上は黙って見守っていただきたい。金は出さないが口は出すってやつですね…厄介ですね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんはなんて言ってるんですか??

私なら旦那さん側の人に建ててもらうと全て旦那の家になってしまう気がする、私も資金を出して建てる私と旦那の家なんで好きにさせて欲しいと言いますかね。
旦那だけのお金で建てるならちょっと言えないかもしれないけど、私の資金が入るなら親戚や親はもう口を出さないで!私は建築一家の人ではないので!って言うかな。

親戚に断られたり、借金があったり現実的に無理な事ははっきり伝えて大工として間取りなどにアドバイスいただけたらと言うかですね😭面倒ですね、せっかく将来の夢が詰まったマイホームなのに嫌な気分で建てたくないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もわたしの意見に賛成で、わたし達夫婦は他の工務店でって話になってます。ただ旦那は他で建てると関係性が悪くなると懸念はしてます、、、そんなんで関係性悪くなるなら元から良くないとわたしは思いますが笑

    義母に義父に建ててもらわないのは絶対ダメと言われた時に、義父の了承も得て他の工務店にすることになって、現在他の工務店で進めて行ってるんですよ、、、なのにまた言い出してきて...
    ちなみにお金はわたしが独身時代に貯めたマイホーム資金がメインで出ていきます😇

    義父を選んでも義母は納得しないので何をしても嫌な気分で建てることになりそうです、、、

    • 2時間前
ママリ

まずは義家族一家で話まとめてもらわないと無理じゃないですか?
旦那さんに他の工務店なら家に行かないって言ってるのを私は別にそれでいいと伝えて向こうにもそれが伝わるといいなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家なんですが、主人が言うには義母が話し合いの時、いつもキレてるらしいです、、、話し合いも出来なくて、頭ごなしにわたしは反対それだけです。らしいです🥲
    たくさん言うと義母がどんどん怒るので義父もあまりそういう話題は最低限出さないようで、話し合いが成り立たない家なんですよね、、、

    • 2時間前
はじめてのママリ

私は普通に事実と意見言いますね。

てかもう世帯別なんだから口出してくるなと思います。

どこに家たてようが、
どこで暮らして
どのハウスメーカーとか
全てママりさん夫婦が決めること。
口出すのはやめてください以上。
でおわりでいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそれをわたしから角が立たないよう言うよ!と旦那に言ったのですが、わたしは気が強いので、関係が悪くなるから口は開かないでって旦那に言われてて笑
    代わりに旦那に言ってもらいます😇

    • 2時間前
はじめてのママリ

まず大前提なのが、建てるのはママさんの家ですよね? 義父母の家ではない。敷地内同居というのは旦那さんの希望ですか?義父母の希望ですか?そこにもよりますが、義父母の希望なら尚更家を建ててもらって一緒に住んでくれるという条件なのに口出しする権利ないのではと思います😇

まずは義実家の決定を確実にしてもらう。義母の親戚の工務店で家を建てるのはいいのか、ダメなのか。 
いいとした場合は大金がかかることなんですし途中で意見を変えないこと、完成目前でやっぱり俺は住みたくない〜!なんて駄々こねが始まろうものなら、どうぞ一人で暮らしてくださいとこちらは見捨てることを事前に話して承諾をもらっておいた方がいいです。なんなら書面で。

ママさん達にとって家を建てるのは早い方がいいんでしょうか?
あまりにもグダグダするならしっかり話がつくまで家なんか建てず敷地内同居もなかったことにして各々で暮らしてしまった方が楽だと思います😇

そこを向こうが同居するんだから早くと急かしてくるようであれば、先ほどの条件を強く出せばいいですし、いよいよ手詰まりになったら義父母の意見なんか総無視でお好きな家建ててしまってもいいとおもいます☺️お金出すのは自分たちなんですからね!

我が家は家建てるのに実家からも義実家からも反対されてました😓 今の時代高すぎるからです💦
私たちも建売購入でも全然良かったんですが、希望のメーカーの建売が残っていず、待てなく自分たちで建てることになりましたが、両家からの援助なんかゼロですし自分たちでローン組みました! 義母なんかは最後まで中古の家にしろってうるさくて、旦那の携帯に頼んでもないのに中古物件探してきてひたすら画像載せてきてましたが、旦那が総無視して、最後は連絡も取らず、契約して着工始まってから知らせましたよ🤣🤣
援助するわけじゃないんだから口出しする権利ないと思ってます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷地内同居の希望は義母ですが、建てるのは敷地内でもなくて同じ市の離れたところに建てます🏠義実家は山の中腹にあって、最寄りの小学校も1学年10人くらいでしかも行くまでに徒歩2時間かかるので、義両親の土地に住むのは普通にわたしからしたら無理なんです😇
    義実家の意見も義父と義母で分かれてて、2年この話をしてますがいまだにまとまってません😇なので義母無視で進めてきたのですが、ここにきて義父問題も出てきて、、、
    2年前からずっと話してきてますが、来年幼稚園に移動すふので、その問題でもう今が最後の機会なんです。2年あってもまとまりませんでした、、、。

    契約着工してから連絡もいいですね!我が家もそれがいいけど、旦那が妙に親を気にするのでなかなかそれは難しいかもですね、、、

    主人はわたしの意見に賛成なので、主人の心配はないと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    利便のいい土地に新築を建てて、そこに二世帯で住む予定とかそんな感じですかね?🤔 何もないところに家建てるメリットなんかないですもんね😂

    2年かけてまとまってないならもう一生まとまらなそうですね🤣
    お家は義実家と同居前提で進めてるんですか? それによって家の規模や間取りも変わってきますもんね💦
    全く気にせず好きに建てれるなら着工してからの連絡でもいいでしょうが…、義実家同居というのがどこまで本気なのかですね😅

    • 1時間前