※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

朝起きるの早すぎ問題💧1歳3ヶ月の娘です。ここ4日連続で5:40に起き、今…

朝起きるの早すぎ問題💧
1歳3ヶ月の娘です。ここ4日連続で5:40に起き、今朝は5:20でした。6時までは安定して寝て欲しいです。

毎晩18:20くらいに夕飯、19:30にお風呂、お風呂から出たらそのままベッドにいきパタリと寝る(20:00)、夜泣きは一回あるけどすんなり寝る、と言った感じです。

先月卒乳し、食べる量も増えてきました。卒乳する前は6:00くらいまでは寝てくれてた気がします。お腹が空いているのでしょうか?夜は200gくらいかな?私の半分くらいの量食べてます。

朝はすんなり起き、私を起こします。外はちょっと明るくなっているもののまだまだ暗いです。私がもう少し寝ようよ〜と引き止めたりすると怒ってぐずります。隣で夫が寝ているので、起こさないようにそそくさとリビングに移動します。リビングに行くと、朝ごはん!と泣くので、すぐ朝ごはんをあげます。食べた後もぐずります。抱っこもずっとはしんどいので、テレビを付けてしまったり、悪循環💧娘はyoutubeも大好きです。ぐずるのでまだ眠かったりもするのだとは思います。

昼寝は午前中が2割、午後が8割くらいです。40分から2時間半くらいと、時間はバラバラです。朝寝した日は昼寝はしないです。


自宅保育だとこんなものですかね?私が朝弱いので、毎日しんどいですし、このままで大丈夫?と焦りがあります。アドバイスや同じ人いらっしゃればコメントいただきたいです🙇‍♀️

コメント

ままりん

年齢的なものかなとは思います🤔うちの子達も2歳頃までは日の出とともに起きてませんか?ってくらい早くに起きたりしていました。
今じゃ起こしに行くまで寝てますよ😅😓