![コツン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、立っている時に耳がポーンとすることがあり、原因が分からず心配。似た経験の方いますか?仕事中に声が聞こえづらくて困っています。
こんばんは、24wのマタです☆
最近、耳がポーンとする事が頻繁にあります。
トンネルに入った時のように鼓膜がポーンとするのとすごく似ていて、しかもなかなか治らず…知らないうちに治っています。
長いこと立って動いていたり仕事していたりする時になりやすい傾向なので、血圧が下がっているのか、貧血ぎみなのか…とも考えているのですが、そんな話は聞いた事がないのでσ(^_^;)
寝ている時はなった事がありません。
似た経験されている方はいますか?
原因が分からないので、ちょっと心配なのと、仕事中になると自分の声も聞こえづらいので仕事しづらくて困っています(>_<)
- コツン(9歳)
![こじめぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こじめぐ
私も少し前にありました。たぶん5カ月くらいの時かな。
気にはなっていましたが、いつのまにか治っていたので原因はわからずじまい、、
なる少し前に飛行機に乗る事があったのでその影響かな、とも思いましたが。
なかなか治らないようでしたら、受診された方が良いと思います。
![ちぇちぇん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇちぇん
私も同じ症状で、耳鳴りもありネットで調べました^_^
妊娠中のホルモンバランスの影響で耳鳴りや声がこもって聞こえる等なる人もいるみたいです。
心配でしたら病院に行くのが一番だと思います^_^
![まなごか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなごか
はい!!✋
私もです〜〜
同じく何かしたりし続けたりするとすぐ耳がコポーンとなります
寝ている時やゆっくりできてる時はなりません(._.)
何なのでしょうか‥
お腹張ったら休む‥みたいに
耳ぽこぽこで休むことにしてます
私の中では疲れのサインと受け止めてます
自分の声も聞こえないから
テレビやBGMや人との会話が億劫になりますよね(;_;)ほんと‥
え?もう一度言って下さいって何回も言ってイライラされてます(;_;)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も妊娠中、トンネルの中みたいな感じの耳の違和感ありました。唾を飲んだりいろいろしてみたけど治らず、仕事など他の事に集中してるうちに治ってることが多かったです。
そのとき耳鼻科で働いていたので、耳鼻科医師に『最近よく耳がおかしくなるんですけど、病気なんですかね?』と相談すると『妊娠中は………だから、よくなるよー。様子見てて大丈夫』と言われました。
理由も教えていただいたんですが、大丈夫だってことがわかって安心して詳しい理由は忘れてしまいました…。
めまいなど他の症状がなければ少し様子をみて大丈夫かなと思います。
そういえば、出産後なくなりました。
![myu369](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myu369
二人目の産後2週間経ちました。
妊娠中は、二人とも産まれるまで同じ症状がありました。
耳と鼻を繋ぐ「耳管」と言う器官が、通常はふさがっていますが、妊娠のホルモンバランスによって開いてしまう「耳管開放症」と言う症状です。病的な方は加療が必要のようですが、妊婦は産後治ります。
一人目の時、担当医に相談して、産まれたら治りますよ、と言われ、その通りでした。ただ、症状が酷くて気になるなら受診を勧められました。
二人目の時は、話し難い、話し方がおかしいと旦那に指摘を受ける等私も生活に支障が出ました。一過性のものと思って乗り切りました。産まれるまで、付き合っていくしかない症状かもしれませんね。
![てぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃ
一度耳鼻科に行かれることをオススメします!
わたしはもともとメニエール病持ちなんですが、初めて発症したときそんな風な軽い耳の症状からはじまり、放っておいた数日後にすごいめまいに襲われ階段から落ちました。
その時は妊娠前だったのでケツが4つに割れたわ(笑)とか軽く思ってましたけど、妊娠中の今倒れたりしたらシャレになりませんよね。
妊娠してからホルモンバランスの影響で発症してしまう人もいるみたいです。
脅かすつもりはないのですが、めまいが起きて転んだりしてからでは遅いので、ぜひとも一度診てもらってください!
検査をしてもらって何もなければないで安心できると思いますし(o^^o)
![あいhkt.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいhkt.
私も妊娠してからよくなるようになりました。
雨の日などは特に!
ネットで色々と調べたら妊娠中は仕方がないようですね、ただ酷いようなら別の原因があるかと思いますので耳鼻科を受診してみては。
ちなみに、応急処置としては3秒位お辞儀をするとすぐ治ります。
心臓より頭を低くすると良いみたいで、また戻りやすいですがいつも何回か繰り返しているうちになくなります。
是非お試し下さい♪
鬱陶しい症状ですが、出産まで頑張りましょうね^^
![ゆい(18)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(18)
私もありました!今もたまにあります!!
うっとしい症状ですよね(笑)
耳鼻科に行ったら妊娠中の人はなりやすいって
先生が言ってました!!
薬も飲めないから様子を見ましょうって
事で
時期に治ると思いますよ☺
![mark](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mark
妊娠してからほぼ毎日なります!
不快ですよね!あくびの時とかエレベーターの時とか(−_−;)
ホルモンバランスによるものと聞いたのであまり気にしていませんが。
![コツン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コツン
みなさん、ご親切に色々教えてくださり、本当にありがとうございました!
今のところめまい等は感じたことはありませんが、念のため次回の健診で相談してみる事と、耳鼻科受診も考えています☆
違う病気だったら大変ですもんね…(>_<)
今日、あいhktさんの教えて下さった、お辞儀をする方法を試してみたら、ポーンとしたものがピタリとなくなりました!効果テキメンですね☆…とはいえ、ひどくなると困るので、少し様子をみてちゃんと受診してみます♪
みなさん、本当にありがとうございました!
コメント