※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

粗大ゴミのシールがなく、夫の無関心に苛立っています。申込や準備はほぼ私が行っているのに、なぜ興味を持たないのか疑問です。

明日捨てる予定の粗大ゴミのシールを貼ろうとしたら
1枚ない!あったはずなのに、え?無い!やばい!
ってなってるのに、無反応な夫に苛々しました。

大丈夫?くらい言ってくれてもよくないか?

粗大ゴミの申込、シール買いに行く、捨てる準備
ほぼ私がやってる。
なんで興味持たないんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の仕事じゃないと思ってるからじゃないですか?
担当にしたら良い。
うちは子育て冷蔵庫の中やスケジュールなんでも共有します。
あと男側から気づいてもらって行動してもらいたいとかは夢の話です。笑

71の義母がいまだに私がコロナなのにご飯とか義父が何もしてくれなくてーって言っててびっくりしました。
やってって言えばいいじゃんって言ったら自分から気づいてやってもらいたいって。
何年夫婦やってもそうなんだ!って驚きです。
そう義父を育てた甘やかしたのは義母なのにまだ夢の話をしてるのかって。
71まで人に期待するってやばいですよね。

ルーティンみたいにすると良いですよ。
やばい!って言ったらどーした?って聞いてくるようにするとか察してもらうのも無理なので。
できなーいって頼って頼って頼りまくるんです!
どうやってやるんだっけ?ってわかってても聞くとか蓋が開かないから開けてとか地味に沢山やってもらいます。
やるのが当たり前になれば成功です!