相談させてください。小1の娘がダンスをしています。2年ぐらい経つので…
相談させてください。
小1の娘がダンスをしています。
2年ぐらい経つのですが、同じぐらいに
入ってきた1つ年上の小2のAちゃんという子がいて
喋ったりレッスン前に遊ぶぐらいには仲よしでした。
それから、去年、娘と仲良し同じ歳のBちゃんが入ってきました。
ちなみにAちゃんとBちゃんは従兄弟同士です。
レッスン前に娘とA、Bちゃんと他の子と
皆で鬼ごっことかで遊んでるんよー!と娘が日々言ってました。※親は送迎のみでレッスンや前後の様子は見れません。
ところが、夏休みぐらいにAちゃんが辞めました。
最後の日がたまたま参観日だったので
Aちゃんの親と話していたら
もう本人があんまりやる気なくて嫌になったみたいで辞める。と言っていました。
Aちゃんの親とはタメ語で話すぐらいは仲良しです。
それから数カ月経ち、昨日、息子が学校から帰ってきて
Aちゃんのお姉ちゃんが息子と同じクラスなのですが
そのお姉ちゃんに、Aちゃんがダンスを辞めたのは
娘とBちゃんが、ちょっかいをかけてきたから。
と言われたとのこと。。
娘に聞いてみたのですが
鬼ごっこをいつも楽しくやっていただけ。
Aちゃんも楽しそうだった。嫌がらせはしたことない。
私のせいで辞めたって何で??
と驚いてました。
娘は練習中は一切手を抜いたりふざけたりしないので(先生が厳しくそんなことできない+先生からそうやって聞いてる)し、練習後も一番最初にサッと出てくるので
練習前のことなのかな?とは思います。
でも、先生がそういうの厳しく見てるので
なにも報告受けたことなかったし
私も数カ月経った今更感もあるし心外です。。
娘とBちゃんのせい、と言われたので
AちゃんとBちゃんは従兄弟同士のため
それとなくBちゃんのとこに
何か知ってる?って聞くのは駄目ですかね?💦
Bちゃんの親とは私はめちゃくちゃ仲いいので
聞きやすい関係ではあります。
相手も2年生、うちも1年生で
かつ親が見ていないときの出来事なので
何が正しいのかわかりません。
でも正直、今更そんな事言われてもって感じです。
参観日で毎回見ていたとき、
Aちゃん毎回やる気なさそうだったので
ほんとにうちの子のせいなの?
ならなんでそのときに言ってくれないで今更、、って感じで
モヤモヤ…
どうしたらいいんだろう、、、
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
事実がまだ分からないのに心外と思うのもちょっと違うのかなとおもいます。
子ども同士の出来事はとくに、本人がそのつもりはなくても、相手の受け取り方で話がちがうとおもいます。
もしその時に話していても、きっと納得できないのだとおもいますよ、、
相手方がそうおもってるのなら、どうしようもないし、もう触れないでおきます
はじめてのママリ🔰
もし今から話しても子供達もお互いに忘れてるだろうし、余計こじれたりすると面倒なので、そっとしときます。
-
ママリ
モヤモヤしますがそうすることにします🥲
- 2時間前
ママリ
お子さんのせいだという話も息子さんとお姉ちゃんが話してたわけで、もしかしたらそれもなにかの勘違いかもしれないですよね
(お姉ちゃんが勘違いをしてるとか)🤔
直接相手のママが言いに来たわけでもないので放っておいていいと思います!
-
ママリ
たしかにそうですね😂💦💦
もう、放置しようと思います💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うわぁーめっちゃモヤモヤしますね。浄化できないんだったら、聞いちゃっていいと思います。
Bちゃんママに、聞くとややこしくなりそうなので。Aちゃんママに直接聞くかもしれません。
ご無沙汰してます。Aちゃん元気にしてる?息子が〜って、言ってたんだけど、本当にそうだったなら申し訳ないなって思っていて、、。娘に聞いてみたけど、そんなことはしていないって言うんだけど、Aちゃんがそう感じていたなら本当に申し訳ない思いです。
ってラインとかで聞きます!
-
ママリ
モヤモヤします😩
時間が経ってるので
もうそっとしとくことにします🥲- 2時間前
ママリ
たしかにそうですが
親も見ていないところの話なので
事実確認が子ども同士の話からしかできずモヤモヤします。
まだ、辞めるってときに言ってくれたほうがすぐ子供にも確認できたし
その場で謝れたのに。。
今更言われても謝りにくいし
すごく罪悪感です。。
たしかに相手の受け取り方ですよね。。
これからも上が学年一緒だし地区も同じなので、話す機会もあるし、
あー、向こうはそうやっておもってるかもしれないんだ。。と落ち込むし、ずっと知らないままがよかったのが本音です。
はじめてのママリ🔰
これって、口を出したいところですが子供同士の話でそこでもう完結しちゃってるんだと思います
相手の子はいやだった
だからやめた
これはよくあることです。それはかえようもないし、、。
ママリさんが心外だとか罪悪感とか感じてもお子さんはどんな感じなんですか?
ママリ
たしかにそうですね😭😭
娘はショックを受けてますね。
私何かしたかな?って感じです😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、本当なら話し合えたらいいけど
大人も子供も仲が悪くなるときってそんな感じだと思います。