※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち子🔰1人目妊娠中
妊娠・出産

胎嚢確認の時期について知りたいです。初診で確認できず、医師からの説明に不安を感じています。受診が早すぎた方の体験談を教えてください。

胎嚢確認の時期について、教えてください😖

最終月経開始日(9/25)→4w6d
排卵検査薬・基礎体温による排卵日(10/12)→4w3dです。

生理痛のような下腹部痛があったこと、
体外受精のお休み周期に発覚した自然妊娠だったこと、
前回も前々回も化学流産だったこと、
気になることがいろいろあったので、胎嚢はまだ確認できないだろうと分かっていて初診にいきました。

結果は、確認できず。

先生は「今日は胎嚢確認が目標だった。確認できなかったから、正常妊娠・子宮外妊娠・化学流産、この3つとも同じ確率ですね。」と言われました。

私が不安だったのでそう感じたということもありますが
威圧的な感じで、語尾は「はい、もういいですよね?」と
質問できる雰囲気ではなく
なんとかこれだけは!!と下腹部痛について
「昨日までは生理痛みたいな感じがあったけど今日はない。よくあることなのか。」と質問すると
「正常妊娠でも痛い時はあるし、流産なこともある。つわりなどがプツッとなくなったら、それが流産の瞬間だったこともありますね。」と、、、。

結果、来週もう一度見てもらうのですが
なんだか先生の話を聞いたら、不安が倍増しました。

受診が早すぎて、胎嚢確認できなかったけど
翌週はできたという方が居たら
体験談を聞かせていただきたいです🥺

ちなみに、排卵検査薬と基礎体温では、10/12排卵の可能性が高い話はできませんでした。(なにせ威圧的で、、、)

コメント

かいじゅうママ

私の場合をお話させてください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
元々生理周期が長め(38~40日)なので最終生理から数えても、排卵検査薬を使用しても初期の出産予定日が決まるまでは週数迷子でした(*^^*)
もちろん今回の妊娠も最終生理から7w1d!!と自信を持って受診したらまさかの4w1dで胎嚢と卵黄囊の確認のみ…
あんなに受診するの待ったのに…とやや落ち込みました( ̄▽ ̄;)
排卵検査薬を使用して妊娠したときもズレた?ってくらい最終生理から数えたときと実際の大きさに違いがありました…
体が透明なら排卵から受精、着床まで見れるのでしょうけどそうはいかないですからね(ㅠ︿ㅠ)
受診されたお医者様…もう少し寄り添ってもらいたいものですね(ㅠ︿ㅠ)