※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目のお子さんが、きょうだいを欲しがっていないけど5~10歳くらいの歳…

1人目のお子さんが、きょうだいを欲しがっていないけど5~10歳くらいの歳の差で2人目妊娠出産した方いらっしゃいますか?
仲良くやっていますか?
それとも微妙な関係ですか?

1年生の息子は、今まで一度もきょうだいがほしいと言ったことがありません。
聞いてみても、嫌そうな顔をしたり、「世話が大変だからいや」と言ったり……

我が家は元々選択一人っ子寄りの考えでしたが、色々考えて2人目にチャレンジ、時間がかかりましたが只今妊娠中、順調にいけば8歳差です。
去年初期流産したこともあり、まだ息子には言ってません。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供じゃなく私が、10歳まで一人っ子で別に兄弟欲しいとかなく10歳差で突然妹出来ました。歳離れてるから遊ぶとかもないし仲良く〜の時期は無かったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    10歳だともう話も合わないし、下の子が物心つく頃には高校生とかだから、顔合わせる時間も少ないから仲良くもなりませんよね。
    今はどのようなご関係ですか?会話はありますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話もほとんどないです😂私が26で妹16なので実家帰ってもバイトや友達と遊びや部活で家にいないことも多いですし。お互い姉妹ではあるけど一人っ子感覚ですね、お下がりあげるとかそういうのもないですし。おーー赤ちゃんだ〜って感情は産まれた時ありましたが物珍しさが今度泣き声うるさい、親の態度が一人っ子の時とかわった変化とかそっちに感情も持ってかれて物珍しさで近寄ってたのも1年くらいだったと思います😂

    • 56分前