2〜5歳くらいの癇癪もちの子について。先日いとこの子が2人(2歳と4歳)…
2〜5歳くらいの癇癪もちの子について。
先日いとこの子が2人(2歳と4歳)遊びに来たのですが、
•汚れた服を脱いで、と言われ数十分ギャン泣き
•2人でおもちゃの取り合いのようになって、下の子が上の子をわざとおもちゃで殴って2人共ギャン泣き
•ママが歩み寄ってもコミュニケーションがとれずギャン泣き ママは諦めてスマホを見始めて、それも嫌なのか数十分ギャン泣き
というような感じでした。
気になることは、
この年頃の子が2人いるとこれくらいは普通ですか?泣くことはよくあると思いますが、数十分泣き続けるものですか?
あと、癇癪持ちの子はうまれてすぐの時からその傾向が見られますか?
うちには生後半年くらいの赤ちゃんがいるのですが、小さい子というと自分の子しか知らず…
成長したり、もし2人目ができたりするとこうなるのかなと考えてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
2歳4歳ならあるあるかと!!
我が子は平気で1時間ギャン泣きしてましたよ😂
きょうだい喧嘩はこの先も沢山ありますね!
ギャン泣きの時は放置が一番!
突っついたら余計ギャン泣きです!
はじめてのママリ🔰
6歳4歳で、今はだいぶ兄弟喧嘩で泣くことはなくなりましたが、小さい頃はそれはそれはもう一日中泣いてんじゃないかってくらい泣いてました😂
兄弟喧嘩はもうしょうがないと思います、うちはどっちかに我慢させるとか嫌だし、毎回止めてるとこっちも疲れるのでので2人でぶつからせてあぶない時だけ止めてました!
-
はじめてのママリ🔰
我が子はまだ赤ちゃんなのでわけもわからず泣いてますが、少しコミュニケーションが取れるようになってきた子でも親ががんばって寄り添ってもそれくらい泣き続けるものなのでしょうか😭
もうひとりは欲しいので、きょうだい喧嘩覚悟しておきます🥲💪- 2時間前
初めてのママリ🔰
癇癪が小さい頃からありました💦今、小学生ですが今もあります😢発達障害もあるので一人っ子ですが大変です😣
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです…🥲
一人っ子とのことですが、お家だとどういう理由で癇癪を起こしますか?- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
思い通りにいかないとすぐ癇癪起こすし、欲しい物が手に入らないと起こすし、その時によって変わります😣
半年違いの甥っ子いますが、よく喧嘩して泣いてます😢- 1時間前
ママリ
普通だと思います〜
うちは5歳2歳ですが
2歳は結構長く癇癪起こしますね😅
まだなかなか切り替え難しいです。
5歳はもう落ち着いてて、1人なら癇癪起こすことはかなり減ってますが、きょうだい喧嘩になると泣かされたりします🥲
そして今は落ち着いてますが、1歳半〜2歳半くらいと3歳すぎはかなり強烈でした💦
産まれてすぐは上の子は四六時中泣いてる子・下の子はお地蔵さんみたいにおとなしい子で、赤ちゃん時期は全然タイプ違いましたが、2人とも2歳はとにかく大変です😂
-
はじめてのママリ🔰
どんな子も2歳前後はそういう感じっぽいですね😭
年が近いきょうだいに憧れがあったのですが、いとこの下の子が上の子をけっこう本気で殴ったり噛んだりして泣き続けるところを見てちょっと怯えてしまいました…
うちの子にもいずれ訪れる2歳、覚悟しておきます🥲💪- 2時間前
まろん
我が子は小学生になってから癇癪が出たので易刺激性の薬を処方されています。
未就学児の甥っ子いますが、どちらかといえば静かなタイプです。兄弟がいるとおもちゃの取り合いは日常茶飯事です🤣下の子が強いです(笑)
はじめてのママリ🔰
1時間も…!あるあるなのかもしれないですが、大変ですね😭
これからうちの子もそういう時期に入るかもしれないので、覚悟しておきます💪