※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の子供が感染症で何週間も休むことになった場合、授業に遅れてし…

小学生の子供が感染症で何週間も休むことになった場合、授業に遅れてしまいそうで心配です。(熱もなく、元気がある場合)

習い事でプリントはもらえるのでそれを少しずつさせますが、学校の担任の先生に家庭で少しずつ勉強させたいのですが…と相談するのはやりすぎでしょうか?
漢字は特にどんどん進んでいくので心配です💦

コメント

そふり

私も長男は2歳から小学校中学年までマイコプラズマで毎年年2回は入院してたので、勉強面はかなり心配になりました∑( ̄Д ̄;)

無理にさせてもしゃーないかと思って私はそのままにしちゃいましたが、今高3ですが、問題ないですよ★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんなにたくさん進むわけではないでしょうが、少し心配になりました💦長い目でみれば、わずかの日数なんですけどね🙇

    • 2時間前
  • そふり

    そふり

    私の方の学校の先生も、宿題やプリントは自宅までもってきてくれましたが、別に無理にやらなくてもいいということだったので、あとは本人にまかせる感じでもいいかもですね★

    • 2時間前
まろん

担任にもよりますが、出席停止のとき担任が自宅まで宿題などを届けてくれました。相談されても大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!学校も近いので、プリントなどは受け取りに行こうかなと思っていました!
    週末にでも相談したいと思います💦

    • 2時間前
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

2週間がっつり休むこともありますが、先取りで日々自宅学習もさせてるのでそれで、間に合ってます☺️
先生にも相談したことありますけど、休んでも支障なく本人はできてると言ってたので先生に聞いてみてもいいと思います!
うちは1週間以上休む時は先生がプリント届けに来てくれて、登校できた日に採点などフォローしてくれてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1週間以上のお休みになりそうなので、気になりました💦
    漢字が苦手なので、少し先の方まで見ておいてもいいかなと思いました💦フォローは助かりますよね!

    • 2時間前