吐き出させてください。もうすぐ2歳なんですが、毎晩よく起きて辛いで…
吐き出させてください。
もうすぐ2歳なんですが、毎晩よく起きて辛いです😢
多いと5回くらい、少なくても2回は起きてます。
2歳で起きるってあんまりないですよね?
私の耳を触るのが好きで、寝付く時も抱っこしてる時も耳を触ってきます。多分夜中も耳が恋しいのと寝室環境のせいかなと思うのですが、改善が難しい。
耳を触らせないようして数回成功しましたが、途中挫折。
寝室環境は引っ越してきたばかりでエアコン調整が本当難しすぎてベスト環境掴めてません。
子供が寒くないか心配して起きちゃうのもあり、Apple Watchの睡眠アプリでわかったのですが、最近は多くて10回起きてました💦
毎晩起きてすぎて本当辛いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
しましま
辛いですね。
下の子がそんな感じでした。
4歳くらいまで夜中よく起きていました。
我が子は素肌が好きなようで、私の服をめくってお腹を枕にしてくるので、冬は本当に困りました。
その後は明け方に起きるくらいで、夜中はだいぶまとまって寝るようになりました。
今6歳ですが、早起きさんです。
ママ友さんでお子さんが夜中起きてしまうタイプだったと言っている方も、4歳までだったと言っていました。
4歳頃には落ち着くかもしれません。
早く朝まで寝てくれるようになって欲しいですよね。
はじめてのママリ🔰
うちの子も眠い時に私の耳触るんですよ😭
一緒ですね!
どうやって寝てますか?
うちは寝かしつけは隣にゴロゴロして眠いと私の耳触ってくるけど、あまりしつこいと私は辞めてねと手を下ろしてます😅でも触ったまま寝る時もあります。
夜中眠り浅いとくっついて来て寝ながら耳触ってくる事あります‼︎でもほぼ寝てて触りながらまたスーッと寝てます。
実際に起きちゃうのは親も寝不足なるし辛いですね😢
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!
うちは寝かしつけの時も触ってきます😭
やめてねって言うと泣いて収拾がつかなくなって結局触らせてしまいます😢
ママリさんのお子さんは辞めてねって手を下ろすとどんな反応しますか?
寝不足辛いですよね😭
早く朝までゆっくり寝れるようになりたいです😭- 46分前
はじめてのママリ🔰
お腹を枕代わりにされるのはだいぶ辛いですね😭
冬は絶対寒いですよね😭
あと2年か、、長いですね😢笑
本当早くまとまって寝てくれるようになって欲しいです😭